2025年度_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/event/archive/2025
daily
1
2025/03/26 18:10:00 GMT+9
-
第5回 Kumadai-hub巡回ポスター展を開催します_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/event/seimei/seimei/dlt46r
<![CDATA[<p>このたび、熊本大学では、有志若手研究者等が集うKumadai-Hub が中心となって、第5 回Kumadai-Hub 巡回ポスター展を実施します。</p>
<p>Kumadai-Hub は、2019 年12 月に発足した熊本大学の「自称」若手研究者の有志による組織です。「自称」としたのは、「若手」の定義があいまいなためで、メンバーは「フレッシュな気持ちを持っている人」として集まっています。研究者や研究に携わるさまざまな職種の人たちの自由意志でスタートし、この6 年で約200 名(2025 年6 月現在)のメンバーが集まるようになりました。この集まりの目的は、キャンパスや分野にとらわれない自由な交流の場を作ることです。将来的には「異分野融合」や「共同研究」が生まれる可能性もありますが、それを第一の目的とはしないことをアピールしながら活動を続けています。</p>
<p>巡回ポスター展には、研究者だけでなく、研究者を志す学生や大学で行われる研究を支える技術職員や事務職員等もポスターを出展し交流します。今回は顕微鏡で卵を観察するなど体験ブースも設置予定です。ポスター展はどなたでも来場?参加することが可能です。多くの皆様の参加をお待ちしています。</p>
<p><img src="/event/seimei/seimei/Slide2.jpeg/@@images/9e4e83f5-c9a4-4fc7-9ffa-a98ec4ec9ecf.jpeg" title="Slide2.jpeg" alt="Slide2.jpeg" class="image-inline"/></p>
<p>? </p>
<p> ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? [<a href="/event/seimei/seimei/00kjuu" target="_blank" rel="noopener noreferrer">ポスター</a>]?</p>
<p> </p>
<table>
<tbody>
<tr style="height: 48px;">
<th scope="row" style="height: 48px;">日時</th>
<td style="height: 48px;">
<p>令和7年11月26日(水)14:30~17:00 (懇親会:17:30-21:00)</p>
<p>?※要参加登録(当日参加可能)、参加費無料、途中入退室自由<br aria-hidden="true"/>?※懇親会あり(要参加申込?事前支払い制)</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 48px;">
<th scope="row" style="height: 48px;">場所</th>
<td style="height: 48px;">熊本大学 工学部百周年記念会館 </td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th scope="row" style="height: 45px;">参加対象</th>
<td style="height: 45px;">大学関係者および一般の方(興味のある方はどなたでも)</td>
</tr>
<tr style="height: 47px;">
<th scope="row" style="height: 47px;">参加費</th>
<td style="height: 47px;">無料 (懇親会の参加は要参加申込?事前支払い制)</td>
</tr>
<tr style="height: 53px;">
<th scope="row" style="height: 53px;">申込期間</th>
<td style="height: 53px;">
<p>●ポスター発表者<br aria-hidden="true"/>登録期間:10月1日(水)~10月29日(水)</p>
<p>●一般参加者<br aria-hidden="true"/>登録期間:10月1日(水)~11月26日(水)</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th scope="row" style="height: 45px;">参加方法</th>
<td style="height: 45px;">
<p>事前の申込みが必要です。以下のURLをご確認ください。</p>
<p><a href="https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSddBI96t1GCUAGh6RL3KFRl90zZmI4AaF0X0t8d4t0ZpsIa5w/viewform" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSddBI96t1GCUAGh6RL3KFRl90zZmI4AaF0X0t8d4t0ZpsIa5w/viewform</a></p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th scope="row" style="height: 45px;">関連サイトのURL</th>
<td style="height: 45px;">
<p><a href="https://sites.google.com/cs.kumamoto-u.ac.jp/kumadai-hub-jp/home?authuser=0" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://sites.google.com/cs.kumamoto-u.ac.jp/kumadai-hub-jp/home?authuser=0</a></p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th scope="row" style="height: 45px;">主催</th>
<td style="height: 45px;">
<p>Kumadai-Hub事務局</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th scope="row" style="height: 45px;">問い合わせ先</th>
<td style="height: 45px;">
<p>kumadaihub※gmail.com(※を@に置き換えてください)</p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p><br/><br/></p>]]>
No publisher
足彩外围投注_足彩澳门即时盘¥app平台推荐者
在学生
卒業生
企業?研究
一般
2025/10/03 09:35:00 GMT+9
イベント
-
親子ガールズスクール(博物館がキニナル女子あつまれ!)開催!!_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/event/nyushi/20251108_oyako-girls-school_hakubutukan
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><a href="/event/nyushi/20251108_oyako-girls-school_hakubutukan.pdf"><img src="/event/nyushi/20251108_oyako-girls-school_hakubutukan.jpg/@@images/5297c56c-f72f-4e45-88d2-b9a7b145d94a.jpeg" style="float: left;" title="20251108_oyako-girls-school_hakubutukan.jpg" alt="20251108_oyako-girls-school_hakubutukan.jpg" class="image-inline"/></a></p>
<p/>
<p/>
<p/>
<p/>
<p/>
<p/>
<p/>
<p> </p>
</figure>
<strong><strong/></strong>
<p> 熊本大学 大学教育統括管理運営機構 入試?就職戦略室は<br/>「はばたけ!熊本サイエンスガールズ2025」の取り組みで、<br/>「親子ガールズスクール」を開催します。</p>
<p> 本プログラムでも初めてとなる<br/>「博物館の学芸員」の仕事について知るイベントを企画しました。<br/> 熊本博物館に所属する学芸員の講演後には、<br/> 学芸員の案内による秋季企画展見学を予定しています。</p>
<p> 理系?文系関係なく【学芸員】についてご興味のある方は、<br/>是非参加登録をご検討いただきますようお願いいたします。<span/></p>
<p/>
<p> ※本事業中に撮影した写真やアンケート内容は当機構の事業報告や広報、<br/> ホームページにも掲載することがあります。予めご了承ください。</p>
<p/>
<table>
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px;">日時</th>
<td style="height: 45px;">令和7年11月8日(土) 13:00~15:30</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px;">会場</th>
<td style="height: 45px;">熊本博物館(熊本市中央区古京町3-2)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">対象</th>
<td style="height: 45px;">中高生とその保護者(生徒のみの参加も可)、教員</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">定員</th>
<td style="height: 45px;">25名程度(事前申込制)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">参加料金</th>
<td style="height: 45px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">当日スケジュール</th>
<td style="height: 45px;"><a href="http://hqac.kumamoto-u.ac.jp/GIRLS/images/event/pdf/20251108_1.pdf">コチラ</a>をご覧ください。</td>
</tr>
<tr style="height: 6px;">
<th style="height: 6px;">申込方法</th>
<td style="height: 6px;">
<p>事前の申込みが必要です。<br/>以下のURLにアクセスし、本イベントの申込フォームからお申込みください。<br/>【11月3日(月?祝)締切】<br/><a href="http://hqac.kumamoto-u.ac.jp/GIRLS/event/event1.html">http://hqac.kumamoto-u.ac.jp/GIRLS/event/event1.html</a></p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">主催</th>
<td style="height: 45px;">熊本大学 大学教育統括管理運営機構 入試?就職戦略室</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/></div>
<p/>
<address><strong> お問い合わせ </strong> <br/>熊本大学 大学教育統括管理運営機構 <br/>入試?就職戦略室<br/>TEL/FAX:096-342-2882<br/>e-mail:admissions-office※jimu.kumamoto-u.ac.jp<br/>(迷惑メール対策のため@を※に置き換えております)</address>]]>
No publisher
足彩外围投注_足彩澳门即时盘¥app平台推荐者
一般
2025/10/01 15:23:00 GMT+9
イベント
-
「第4回 熊本大学スケッチ大会」を開催します_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/event/kyouiku/yes9np
<![CDATA[<p>熊本大学構内で美術を学ぶイベントを開催します。<span><br/> </span>大学構内でスケッチを行ったり、県内のアーティストや大学生と交流するイベントです。</p>
<p>重要文化財(五高記念館や工学部研究資料館等)の秋の風景をスケッチします。<span><br/> </span>また、熊本大学教育学部長賞(小学校456年 中学校123年より1点)、</p>
<p>美連賞(中学校123年より1点)、造美協賞(小学校456年より1点)、</p>
<p>佳作賞(数点)、参加賞(全員)があります。</p>
<p>みなさま是非ご参加ください。</p>
<p> <img src="/event/kyouiku/0vm55c/@@images/02706038-c4c1-47e2-9769-a6c4fe5ae3c8.jpeg" title="第4回熊本大学スケッチ大会チラシ 画像" height="534" width="384" alt="第4回熊本大学スケッチ大会チラシ 画像" class="image-inline"/></p>
<p/>
<p> </p>
<table height="283" style="width: 790px;">
<tbody>
<tr>
<td style="width: 157px;">日時</td>
<td style="width: 632px;">
<p>令和7年11月8日(土)9:00~16:00 ※雨天時は屋内で決行</p>
<p>(小学生123年部門は12:00まで)</p>
</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 157px;">会場</td>
<td style="width: 632px;">
<p>熊本大学黒髪キャンパス ※熊本大学教育学部正面玄関前 アゴラ広場受付</p>
(<a href="/campusjouhou/kurokamikitaku" target="_blank" rel="noopener noreferrer">キャンパスマップ 黒髪北地区 13番の建物付近</a>)</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 157px;">参加資格</td>
<td style="width: 632px;">小中学生</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 157px;">申込方法</td>
<td style="width: 632px;"><a href="/event/kyouiku/qo652r">チラシ</a>の<span>QR</span>コードよりフォームに入力</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 157px;">参加費</td>
<td style="width: 632px;">無料</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 157px;">その他</td>
<td style="width: 632px;">
<p>詳しい内容はチラシに掲載しています <a href="/event/kyouiku/qo652r">ここ(チラシ:<span>PDF</span>)</a>をクリックしてご覧ください</p>
参加者の準備品についてはチラシの裏面に掲載していますのでご確認ください</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p> ?</p>]]>
No publisher
一般
2025/07/25 14:00:00 GMT+9
イベント
-
免田栄文庫展「生きるための読書」11月2日(日)~4日(火) 関連イベント「免田事件ラジオ番組を聴く会」11月2日(日)_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/event/library/copy_of_20240713
<![CDATA[<div class="eventdata">
<p><span> 免田事件とは、日本で初めて死刑囚が再審無罪となった事件です。当事者である免田栄さん(1925~2020) は、獄中で過ごした34年のあいだにおよそ2000冊の本を読んだと考えられています。免田栄文庫展「生きるための読書」では、2024年に熊本大学文書館に寄贈された「免田栄文庫」から40冊ほどを展示します。<br/> 言葉の意味と解釈が書き込まれ、赤鉛筆で線が引かれた本の数々からは、再審の道をひらき冤罪をはらすべく獄中で辞書をひき法律を学ぶ免田さんの姿や、聖書に救いを求め、人間とはなにかを思索し続けた姿が浮かびあがります。文庫には、免田さんが社会奉仕活動として始めた児童書の点訳図書もあります。本からの学びとはなんなのか、ぜひ「免田栄文庫」に触れて感じてみてください。<br/> <br/> 会期中の関連?公開イベントとして、第61回ギャラクシー賞ラジオ部門選奨を受賞した RKKラジオ報道特別番組「真実を求めて~免田事件が問い続けるもの~」(制作?著作 株式会社熊本放送、初回放送 2023年12月27日、59分)を聴く会を開催します。<br/> 同番組ディレクターの江上浩子氏とアドバイザーの牧口敏孝氏による番組解説、本学の岡田行雄教授による再審請求に関する時事解説もございますので、ぜひお運びください。<br/> <br/> ※会期中は学園祭のため大学構内への車両入構ができません</span></p>
<p>【会 期】令和<span>7</span>年<span>11</span>月<span>2</span>日(日)~<span>11</span>月<span>4</span>日(火)<span><br/> </span>【会館時間】<span>10:00</span>~<span>17:00</span> *最終入場<span>16:30<br/> </span>【会 場】熊本大学黒髪北地区全学教育棟<span>1</span>階<span>E102</span>(文書館資料調査研究室)<span><br/> </span> <span>※<a href="/campusjouhou/kurokamikitaku">黒髪北地区マップ</a></span>内 「<span>29</span> 黒髪北<span>E2(</span>共用棟黒髪<span>6</span>及び書庫<span>)</span>」<span><br/> </span>【対 象】一般の方 *興味がある方はどなたでも<span><br/> </span>【観 覧 料】無料、申込不要<span><br/> </span>【主 催】熊本大学文書館<span><br/> </span>【協力】熊本大学キャンパスミュージアム推進機構<span><br/> ----------------------------------------<br/> </span><strong>【関連イベント】免田事件ラジオ番組を聴く会<span><br/> </span> RKKラジオ報道特別番組「真実を求めて~免田事件が問い続けるもの~」</strong><span><br/> <br/> </span> 日時:令和<span>7</span>年<span>11</span>月<span>2</span>日(日)<span>13:30</span>~<span>16:00</span> 参加費無料、予約不要、一般公開<span><br/> </span> 会場:熊本大学黒髪北地区文法学部本館<span>1 </span>階くまトヨ講義室<span> <br/> </span> <span>※<a href="/campusjouhou/kurokamikitaku">黒髪北地区マップ</a></span>内 「<span>4</span> 黒髪北<span>N1(</span>文法学部本館<span>)</span>」<span><br/> <br/> </span>【プログラム】<span><br/> </span> <span>13:30</span> 開会<span><br/> </span> <span>13:35</span> 趣旨説明<span><br/> </span> 高峰武(免田事件資料保存委員会代表、元熊日記者、文書館市民研究員)<span><br/> </span> <span>13:40</span> RKKラジオ報道特別番組「真実を求めて~免田事件が問い続けるもの~」<span><br/> </span> <span>14:40 </span>休憩<span><br/> </span> <span>14:50</span> 番組解説<span><br/> </span> 江上浩子(RKKラジオディレクター)<span><br/> </span> 牧口敏孝(元RKK熊本放送報道部記者、文書館市民研究員)<span><br/> </span> <span>15:05 </span>時事解説「菊地事件再審請求について」<span><br/> </span> 岡田行雄(熊本大学大学院人文社会科学研究部教授、文書館併任教員)<span><br/> </span> <span>15:20 </span>質疑応答<span><br/> </span> <span>16:00 </span>閉会<span><br/> <br/> </span>【主 催】熊本大学文書館<span><br/> </span>【協 力】株式会社 熊本放送〈RKK〉、熊本大学キャンパスミュージアム推進機構</p>
<p><span><a href="/event/library/2025menda_flyer1.jpeg"><img src="/event/library/2025menda_flyer1.jpeg/@@images/e82ebdf9-1a47-4e8e-bdb8-e6f1bca3274a.jpeg" title="2025menda_flyer1.jpeg" height="182" width="137" alt="2025menda_flyer1.jpeg" class="image-inline"/></a>?<a href="/event/library/2025menda_flyer2.jpg"><img src="/event/library/2025menda_flyer2-1.jpg/@@images/749d4610-2e23-44da-80b1-8b62ec964cc9.jpeg" title="2025menda_flyer2.jpg" height="178" width="139" alt="2025menda_flyer2.jpg" class="image-inline"/></a></span></p>
<p>?????</p>
<table height="43" style="width: 612px;">
<tbody>
<tr>
<td style="width: 142.5px;">お問い合わせ</td>
<td style="width: 468.5px;">
<p>熊本大学文書館 096-342-3951</p>
<p>archives[AT]jimu.kumamoto-u.ac.jp ※[AT]を@に書き換えてご使用ください。</p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p><strong style="background-color: #eeeeee;"/></p>
</div>]]>
No publisher
一般
2024/06/26 15:05:00 GMT+9
イベント
-
DESIGN AWARD 2025_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/event/sizen/20251102
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><img src="/event/sizen/sizen_file/20250917-jpeg-Design-Award2025.jpg/@@images/2b90f25f-430e-4783-a7fc-b22e24ba6a72.jpeg" title="20250917(jpeg)Design Award2025.jpg" width="188" alt="20250917(jpeg)Design Award2025.jpg" height="253" class="image-inline"/></p>
<p><a href="/event/sizen/sizen_file/tmuftf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">KUMAMOTO UNIVERSITY DESIGN AWARD 2025?</a></p>
</figure>
<p>全国の大学生や短大生、高専生(専攻科および本科<span>4</span>?<span>5</span>年)を対象にしたデザインコンテストを開催します。</p>
<p><span>?</span></p>
<p>今年のテーマは、「万博<span> in </span>熊大」。</p>
<p><span>?</span></p>
<p>令和<span>7</span>年、日本の大阪?関西で万博<span>-</span>万国博覧会が「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマで開催されています。<span>150</span>年以上の伝統のある万博、<span>25</span>年の伝統がある熊本大学工学部のデザインアワード。</p>
<p><span>?</span></p>
<p>あなたも未来をデザインして、デザインアワード<span>2025</span>で展示してみませんか。</p>
<br/>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 180.4px;">【参加登録期限】</th>
<td style="height: 45px; width: 630.6px;">令和7年10月14日(火)正午</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 180.4px;">【作品提出期限】</th>
<td style="height: 45px; width: 630.6px;">応募要領をご確認ください</td>
</tr>
<tr style="height: 39px;">
<th style="height: 39px; width: 180.4px;">予備審査</th>
<td style="height: 39px; width: 630.6px;">(非公開)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 180.4px;">一次審査</th>
<td style="height: 45px; width: 630.6px;">?開催日時:令和7年11月2日(土)午前<br/>?会 場:熊本大学工学部2号館ロビー</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 180.4px;">最終審査</th>
<td style="height: 45px; width: 630.6px;">?開催日時:令和6年11月2日(土)午後<br/>?会 場:熊本大学工学部2号館223教室</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 180.4px;">主催?共催?後援等</th>
<td style="height: 45px; width: 630.6px;">主催:熊本大学工学部グローバルものづくり教育セミナー<br/>共催:熊本大学工業会</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 180.4px;">関連サイトのURL</th>
<td style="height: 45px; width: 630.6px;">
<p><a href="https://cedec.kumamoto-u.ac.jp/designAward/2025/index.html">https://cedec.kumamoto-u.ac.jp/designAward/2025/index.html</a></p>
<p>?詳細はデザインコンテストHPをご確認ください</p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/><address><strong style="background-color: #eeeeee;"> お問い合わせ </strong> <br/> グローバル人材基礎教育センター <br/> E-mail:yasunaga※cedec.kumamoto-u.ac.jp<br/>(メール送信の際は、※を@に置き換えてください。)</address></div>
<p/>]]>
No publisher
一般
2025/09/17 10:20:00 GMT+9
イベント
-
熊大まちなかキャンパス 「フランス バンド?デシネ展~芸術大国のマンガたち~」_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/event/koho/20251022-1028
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><img src="/event/koho/koho_file/machinaka1022.jpg/@@images/d25dd9cf-9baf-4a30-b7f0-77c9de6f8f73.jpeg" title="machinaka1022.jpg" alt="machinaka1022.jpg" class="image-inline"/></p>
<p><a href="/event/koho/koho_file/machinaka1022.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">ポスター</a></p>
</figure>
<p>熊本大学はニューコ?ワン株式会社※との共同企画で、熊大まちなかキャンパス「フランス バンド?デシネ展~芸術大国のマンガたち~」を、下記のとおり開催します。</p>
<p>本企画展では、本学と<span>Universite Bourgogne Europe</span>(以下ブルゴーニュ?ヨーロッパ大学)との連携協定を記念いたしまして、熊本大学文学部附属国際マンガ教育研究センター並びに人文社会科学研究部(文学系)及びブルゴーニュ?ヨーロッパ大学「テキストと文化のための研究センター」の研究内容をご紹介します。</p>
<p>フランスで「9番目の芸術」とも称されるフランス語圏のマンガ「バンド?デシネ」について、熊本大学とブルゴーニュ?ヨーロッパ大学が共同でパネルを制作しました。バンド?デシネの概要や日本との関わりについての解説や、フランスを代表するバンド?デシネ作家で世界的にも有名な「エティエンヌ?ダヴォドー」がバンド?デシネを通して世の中に与えた影響や功績をパネルで紹介します。エティエンヌ?ダヴォドーが描くバンド?デシネの独特な世界観をぜひ会場で味わってくだい。会場にはバンド?デシネの販売も予定しておりますので、ぜひお手にとってみてください。</p>
<p>さらに、10月25日(土)には『海外マンガ翻訳出版奮闘記』と題して、実際にバンド?デシネの翻訳もされている翻訳家の原正人先生をお呼びして、海外マンガの翻訳や出版の現場についてお話しいただきます。また、会場ではブルゴーニュワインの試飲会も予定しておりますのでお楽しみに。</p>
<p><span>皆様のご参加をお待ちしています。</span></p>
<p>?※ニューコ?ワン株式会社は、熊本県内16店舗のTSUTAYAの運営をしている会社です。</p>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 140.391px;">開催期間</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">
<p>令和7年10月22日(水)~10月28日(火)</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 140.391px;">時間</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">10:00~18:00</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">場所</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">蔦屋書店熊本三年坂 地下1階イベントスペース <br/>(熊本市中央区安政町1-2)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">対象</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">一般の方(興味がある方はどなたでも)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">参加費</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 23.5938px;">
<th style="height: 23.5938px; width: 140.391px;">イベント</th>
<td style="height: 23.5938px; width: 668.609px;">
<p>令和7年10月25日(土)15:00~16:30</p>
<p>フランス語翻訳家 原 正人先生 × 熊本大学文学部附属国際マンガ教育研究センター 池川 佳宏准教授との対談イベント</p>
<p>『海外マンガ翻訳出版奮闘記』</p>
<p>※ブルゴーニュワインの試飲会も予定しております。</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">
<p>イベント申込</p>
</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">
<p>30名(先着順)※定員に空きがあれば、申し込みなしでの当日参加も受け付けます。</p>
<p>下記 URL またはチラシに記載のQRコードより専用お申込みフォームへアクセスの上、 お申し込みください。電話での申し込みも受け付けております。<br/><a href="https://forms.gle/hPnYmFaJMwFUjmUY9">熊大まちなかキャンパストークイベント?ワークショップ参加申込</a></p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/></div>
<p/>]]>
No publisher
一般
2025/09/26 10:45:00 GMT+9
イベント
-
フルブライト講演会「海外留学が拓く医師の未来」を開催します_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/kokusaikouryuu/whatsnew/seminar20251021
<![CDATA[<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth"><a href="#"> <img src="/kokusaikouryuu/whatsnew-file/poster-jp.jpeg/@@images/3778ed46-056e-43a6-80b6-6a2ea46e522c.png" title="poster-jp.jpeg" alt="本イベントのサムネイル" class="image-inline"/> </a>
<p><a href="/kokusaikouryuu/whatsnew-file/20251021poster_jp.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">ポスター</a><br/> <span class="is-text-week">(PDF 425KB)</span></p>
</figure>
<p> 熊本大学では、海外へ視野を広げ、グローバルに活躍する意欲をもち、熊本から世界へ挑戦する学生の育成に力を入れています。<br/> このたび、本学は、フルブライト?ジャパンと連携し、カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)医学部外科教授であり、フルブライト奨学生として熊本大学や熊本赤十字病院など、さまざまな学術研究機関で研究を行う <strong>ジョイス?トロンペタ博士</strong> をお迎えし、「海外留学が拓く医師の未来」をテーマに講演会を開催します。<br/> 海外での学びや文化交流は、医師としてのキャリアを広げ、社会に新たな価値をもたらします。この講演会が、留学に興味のある方だけではなく、これまで関心を持たれていなかった方にとっても海外留学をより身近に感じるきっかけとなれば幸いです。<br/> 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。</p>
<p/>
<table>
<tbody>
<tr>
<th class="e-th-w--20p">日時</th>
<td>令和7年10月21日(火) 17:30~19:00</td>
</tr>
<tr>
<th>場所</th>
<td>熊本大学 本荘北キャンパス 医学教育図書棟3階 KMバイオロジクス講義室 (第1講義室)<br/><a href="/../../campusjouhou/honjyo-kita">(キャンパスマップ 本荘北地区 10番の建物)</a></td>
</tr>
<tr>
<th>テーマ</th>
<td>海外留学が拓く医師の未来</td>
</tr>
<tr>
<th>講師</th>
<td>ジョイス?トロンペタ 博士<br/>(カリフォルニア大学サンフランシスコ校 医学部外科 教授、フルブライト奨学生)</td>
</tr>
<tr>
<th>プログラム</th>
<td>17:30 開会挨拶<br/> 安永 純一朗(熊本大学大学院生命科学研究部 副教育部長)<br/>17:35 講演者紹介、日本の臓器移植?臓器提供の現状、米国留学経験談<br/> 山永 成美(熊本赤十字病院 移植外科部長)<br/>17:45 講演「Enhance Personal and Professional Success Through <br/> Cultural Exchange」(英語)<br/> ジョイス?トロンペタ 博士<br/>18:25 米国研修経験談<br/> 内野 聖賢(熊本赤十字病院 外科専攻医 2年目)<br/>18:35 フルブライト?プログラム紹介(英語)<br/>18:45 質疑応答</td>
</tr>
<tr>
<th>対象</th>
<td>高校生、在学生、卒業生、一般の方</td>
</tr>
<tr>
<th>参加費</th>
<td>無料</td>
</tr>
<tr>
<th>申込方法</th>
<td><span>事前申し込みの必要はありません。当日会場にお越しください。</span></td>
</tr>
<tr>
<th>使用言語</th>
<td>日本語/英語(通訳サポートあり)</td>
</tr>
<tr>
<th>主催</th>
<td>熊本大学グローバル推進機構</td>
</tr>
<tr>
<th>共催</th>
<td>日米教育委員会(フルブライト?ジャパン)</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p>
</p>]]>
No publisher
足彩外围投注_足彩澳门即时盘¥app平台推荐者
在学生
卒業生
一般
2025/09/10 14:45:00 GMT+9
イベント
-
熊大まちなかキャンパス 「古代地中海の建築遺跡~古代ギリシア劇場の謎に迫る!~」_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/event/koho/20251015-1021
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><img src="/event/koho/koho_file/20250908.jpg/@@images/ad0fbd3b-35f1-430a-a452-065bbb75e21e.jpeg" title="20250908.jpg" alt="20250908.jpg" class="image-inline"/></p>
<p><a href="/event/koho/koho_file/20250908.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">ポスター</a></p>
</figure>
<p>熊本大学はニューコ?ワン株式会社※との共同企画で、熊大まちなかキャンパス「古代地中海の建築遺跡~古代ギリシア劇場の謎に迫る!~」を、下記のとおり開催します。</p>
<p>本企画展では、西洋建築史が専門の吉武隆一准教授が、実際に現地で調査?研究を行っている古代ギリシア?ローマ劇場について、壮大で優雅な劇場遺跡の写真と共に古代ギリシア?ローマにおける建築の技術や歴史の解説をパネルで展示する予定です。</p>
<p>また、10月18日(土)には吉武准教授によるトークイベントを開催し、近年の研究で明らかになった古代劇場の実態を解説いたします。</p>
<p><span>皆様のご参加をお待ちしています。</span></p>
<p>?※ニューコ?ワン株式会社は、熊本県内16店舗のTSUTAYAの運営をしている会社です。</p>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 140.391px;">開催期間</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">
<p>令和7年10月15日(水)~10月21日(火)</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 140.391px;">時間</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">10:00~18:00</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">場所</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">蔦屋書店熊本三年坂 地下1階イベントスペース <br/>(熊本市中央区安政町1-2)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">対象</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">一般の方(興味がある方はどなたでも)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">参加費</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 23.5938px;">
<th style="height: 23.5938px; width: 140.391px;">トークイベント</th>
<td style="height: 23.5938px; width: 668.609px;">
<p>令和7年10月18日(土)14:00~15:00<br/>熊本大学大学院先端科学研究部(工学系)吉武 隆一 准教授</p>
<p>『動く舞台装置から伝わる古代ギリシア人の劇場建築にかける情熱』</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">
<p>イベント申込</p>
</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">
<p>30名(先着順)※定員に空きがあれば、申し込みなしでの当日参加も受け付けます。</p>
<p>下記 URL またはチラシに記載のQRコードより専用お申込みフォームへアクセスの上、 お申し込みください。電話での申し込みも受け付けております。<br/><a href="https://forms.gle/H8WqsBifXL41cmpH6">熊大まちなかキャンパストークイベント?ワークショップ参加申込</a></p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/></div>
<p/>]]>
No publisher
一般
2025/09/16 15:05:00 GMT+9
イベント
-
令和7年度公開講座『経済学講座』_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/filnej
<![CDATA[<p>公開講座では受講生を募集しております。ご興味のある方は、この機会にぜひご参加ください。<br/><br/>詳細のご確認、お申し込みは下記サイトからお願いします。<br/><a href="https://region.kumamoto-u.ac.jp/lifelong_learning/open_lecture/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">研究開発戦略本部 地域連携戦略部門 ホームページ</a></p>
<h3>経済学講座~経済学とはどのような学問なのだろうか~</h3>
<p><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/event-file/omradj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/event-file/v7use7/@@images/30e82e15-a40b-40dc-b574-5f114262a376.jpeg" title="R7_経済学講座チラシ.jpg" alt="R7_経済学講座チラシ.jpg" class="image-left"/></a></p>
<p>【講 師】熊本大学大学院人文社会科学研究部 大野 正久 准教授<br/>【開 催 日 時】10月7日(火)、10月21日(火)、11月4日(火)、11月18日(火)、13:00~14:15(全4回)<br/>【受 講 形 態 】Zoom を利用したリアルタイムオンライン<br/>【対 象】オンライン受講が出来る方ならどなたでも<br/>【参 加 費】5,200円(税込)<br/>【お申込〆切】9月1日(月)まで</p>
<p><br/><br/><br/></p>]]>
No publisher
一般
2025/07/17 13:21:40.105098 GMT+9
イベント
-
熊本大学イノベーションリーダー育成プログラム「ベンチャー企業論2025」開催のお知らせ_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/event/sizen/20251003
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p/>
</figure>
<h3><strong>~実戦アントレプレナーシップ養成塾~</strong></h3>
<p>大学院自然科学教育部?イノベーションリーダー育成プログラム?では、5名の方を講師にお招きし、「ベンチャー企業論<span>2025</span>~実戦アントレプレナーシップ養成塾~」を開催いたします。</p>
<p>学内外問わず、どなたでもお気軽にご参加ください!多くの皆様のご参加をお待ちしております。</p>
<br/>
<table>
<tbody>
<tr>
<td><strong>【講師プロフィール】</strong></td>
</tr>
<tr>
<td><strong>吉田 舞子 氏(株式会社iroiro 代表取締役)</strong>
<p>早稲田大学第二文学部卒。2018年熊本大学大学院自然科学教育部MOTコース科目履修生。株式会社KIYORAきくち広報兼株式会社iroiro代表取締役。現在はSNSを通じて取得したディープデータを解析?活用するマーケティングを主とする事業を行う。</p>
</td>
</tr>
<tr>
<td><strong>林田 直大 氏 (Hidamari株式会社 代表取締役)</strong><br/> 熊本大学大学院在学中にMOT(現イノベーションリーダー育成プログラム)の講義を受け、シェアハウスの企画運営会社Hidamariを創業。現在は日本全国で70棟のコミュニティ重視型シェアハウスひだまりを運営。</td>
</tr>
<tr>
<td><strong>深海 宗佑 氏(株式会社 深海商店 深海家13代目)</strong><br/> 佐賀県有田町出身。先祖は有田焼始祖で400年以上代々有田焼産業に従事。熊本大学理学部卒業(ベンチャー企業論卒業生)。大手経営コンサルティングファームで勤務後、2021年にUターンし株式会社深海商店にて勤務。深海商店は陶磁器用絵具の呉須(ごす)と器のコーティング剤である釉薬(ゆうやく)の製造販売を主軸に置く。</td>
</tr>
<tr>
<td><strong>遠藤 謙 氏(株式会社Xiborg 代表取締役)</strong><br/> 2012年よりソニーコンピュータサイエンス研究所で研究員として、義足やロボットを用いた人間拡張に関する研究に従事。また、2014年には株式会社Xiborg代表取締役に就任。</td>
</tr>
<tr>
<td><strong>田邉 将之 氏(株式会社サーモンテック 代表取締役社長/熊本大学大学院先端科学研究部 助教)</strong><br/> 首都大学東京(現?東京都立大学)大学院システムデザイン研究科博士後期課程修了 博士(工学)。2011年より熊本大学大学院先端科学研究部 助教。2022年に熊本大学発スタートアップとなる株式会社サーモンテックを共同創業。</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p><br/><br/></p>
<strong><strong/></strong>
<table>
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px;">日時</th>
<td style="height: 45px;">2025年10月3日(金)13:00~ ※ご都合のつく時間帯のみの参加も可能です。</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px;">場所</th>
<td style="height: 45px;">熊本大学 工学部 百周年記念館</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">対象</th>
<td style="height: 45px;">どなたでもご参加いただけます</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">参加費</th>
<td style="height: 45px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">申込方法</th>
<td style="height: 45px;">以下のフォームよりお申込みいただけます。<br/><a href="https://www.fast.kumamoto-u.ac.jp/gjec/innovation/entry/">https://www.fast.kumamoto-u.ac.jp/gjec/innovation/entry/</a></td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">プログラム</th>
<td style="height: 45px;"><a href="/whatsnew/sizen/sizeninfo_file/jumguo" target="_blank" rel="noopener noreferrer">こちら</a>をご覧ください。</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">主催</th>
<td style="height: 45px;">熊本大学大学院自然科学教育部?イノベーションリーダー育成プログラム?</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><address><strong style="background-color: #eeeeee;"> お問い合わせ </strong> <br/>
<p>自然科学系事務課大学院教務?国際担当<br/>E-mail:szk-projectapply@※<br/>(メール送信の際は、※をjimu.kumamoto-u.ac.jpに置き換えてください。)</p>
</address></div>
<p/>]]>
No publisher
足彩外围投注_足彩澳门即时盘¥app平台推荐者
在学生
卒業生
企業?研究
一般
その他
2024/09/09 11:40:00 GMT+9
イベント
-
令和7年度熊本大学医学部医学科の入試説明会を開催します_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/event/seimei/20250923setsumeikai
<![CDATA[<p><img src="/event/seimei/r70918-setumeikai.png/@@images/2306f7bb-520b-4ed3-b981-47911b2b9cb6.png" title="r70918-setumeikai.png" alt="r70918-setumeikai.png" class="image-right"/></p>
<p><span>熊本大学医学部医学科では、高校生(既卒生)や受験生、保護者の方に</span><br/><span>本学科のことをより深く知っていただき、大学生活をイメージしてほしい</span><br/><span>との思いから、医学科入試説明会を開催します。</span><br/><span> これから医学部を目指して勉強を始めたいと考えている方、既に受験勉強</span><br/><span>をしている方、なんとなく医療系に進路を考えている方など、本説明会を</span><br/><span>通して色々な方に本学医学科を知っていただければ幸いです。</span><br/><span> 8月のオープンキャンパスでは遠方のために参加できなかった方も是非</span><br/><span>ご参加ください。</span><br/><span> 事前質問があれば、申込時に入力いただくことも可能です。</span><br/><span> 今回は、対面(会場)と遠隔(zoom)の両方の形式で開催しますので、</span><br/><span>多くの方のご参加をお待ちしています。</span></p>
<p><span/></p>
<p style="padding-left: 630px;"><span><a href="/event/seimei/r70918-setumeikai.pdf">入試説明会ポスター</a></span></p>
<p> <span>日 時:令和7年9月23日(火?祝)10:00~11:30</span><br/><span> 開催形式:対面及びZoom (申込時に選択してください)</span><br/><span> 会 場:熊本大学総合医学研究棟3階講習室</span><br/><span> 参 加 費:無料</span><br/><span> 参加方法:事前申込制</span><br/><span>????? ??? 以下のURLにアクセスするか、ポスターのQRコードを</span><br/><span> 読み取って申込をしてください。</span><br/><span>????????? <a href="https://forms.gle/4yYTXPvDv7T4K4tBA">申し込みフォーム</a></span><br/><span> 申込期限:令和7年9月18日(木)</span></p>
<p><span>※詳細はこちら</span></p>
<p><span><a href="https://www.medphas.kumamoto-u.ac.jp/medical/wp/wp-content/uploads/56c67b15bc5241ccd40c1b0ba9a4d746.pdf" id="anchor-33ce262c-21a5-9cd6-85f3-e7f265935dcf" target="_blank" rel="noopener noreferrer" title="https://www.medphas.kumamoto-u.ac.jp/medical/wp/wp-content/uploads/56c67b15bc5241ccd40c1b0ba9a4d746.pdf">https://www.medphas.kumamoto-u.ac.jp/medical/wp/wp-content/uploads/56c67b15bc5241ccd40c1b0ba9a4d746.pdf</a></span></p>]]>
No publisher
足彩外围投注_足彩澳门即时盘¥app平台推荐者
在学生
一般
2025/09/04 09:45:00 GMT+9
イベント
-
令和7年度公開講座『健康卓球教室』_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/pijcv8
<![CDATA[<p>公開講座では受講生を募集しております。ご興味のある方は、この機会にぜひご参加ください。<br/><br/>詳細のご確認、お申し込みは下記サイトからお願いします。<br/><a href="https://region.kumamoto-u.ac.jp/lifelong_learning/open_lecture/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">研究開発戦略本部 地域連携戦略部門 ホームページ</a></p>
<h3>健康卓球教室 ~卓球を通して健康でイキイキした毎日を~</h3>
<p><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/event-file/k6q6jb" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/event-file/z9ym2y/@@images/e8a08cff-a71a-4b53-83ce-e70dfc6a57b7.jpeg" title="R7卓球教室_チラシ.jpg" alt="R7卓球教室_チラシ.jpg" class="image-left"/></a>【講 師】熊本大学大学院教育学研究科 大石 康晴 教授<br/> 【開 催 日 時】9 月 18 日(木)~12 月 4 日(木)の毎週木曜日、18:00~19:30(全 12 回)<br/> 【会 場】熊本大学黒髪北地区体育館 2 階(小体育館)<br/> 【対 象】一般社会人、中高生、大学生等<br/> 【必要なもの】卓球用具は大学で準備。動きやすい服装、体育館シューズ、飲み物。<br/> 【募 集 人 数】20 名<br/> 【参 加 費】8,200 円(税込)<br/> 【お申込〆切】8月7日(木)まで</p>
<p/>
<p/>]]>
No publisher
一般
2025/07/16 14:50:15.894082 GMT+9
イベント
-
第2回 熊本大学 MESE (メッセ)*セミナー 「半導体技術で拓く未来医療:センシングから治療支援まで」を開催します_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/event/seimei/seimei/20250912MESE2nd
2025年9月12日(金)に熊本大学IRCMS1階ラウンジにて、医学研究と半導体研究の融合を目指した学際的なセミナーを開催します。
<![CDATA[<p>このたび第2回 熊本大学 MESE (メッセ)*セミナー 「半導体技術で拓く未来医療:センシングから治療支援まで」を開催します。本セミナーは医学研究と半導体研究の融合を目指した学際的なセミナーです。今回は東京科学大学?藤枝俊宣先生と早稲田大学?三宅丈雄先生を講師にお招きし、半導体技術の医療現場への活用について講演を行います。皆様のご参加をお待ちしています。<br/><span>*</span>熊本大学では、医学と半導体の共同研究を<span>MESE</span>(メッセ):<span>Medical? Semiconductor Collaboration</span>)と呼称することになりました。</p>
<p><span style="color: #000000;">??????????????? </span></p>
<p><strong>日時:2025年9月12日(金)16:00-18:10 <br/></strong></p>
<p><strong>会場:国際先端医学研究拠点施設(<span>IRCMS</span>) <span>1</span>階ラウンジ(熊本大学本荘中地区)</strong></p>
<p>〒860-0811 熊本市中央区本荘?<span>2 - 2 - 1</span></p>
<p>※ 下記キャンパスマップ20番の建物です</p>
<p><a href="/campusjouhou/honjyo-naka" target="_blank" rel="noopener noreferrer">/campusjouhou/honjyo-naka</a></p>
<p><span style="color: #000000;">??????????????? </span></p>
<p>【セミナー1】</p>
<p>氏名:藤枝 俊宣 先生</p>
<p>所属:東京科学大学 生命理工学院 教授</p>
<p>演題:<strong>薄膜エレクトロニクスによる生命融合への挑戦</strong></p>
<p><span style="color: #000000;">??????????????? </span></p>
<p>【セミナー2】</p>
<p>氏名:三宅 丈雄 先生 </p>
<p>所属:早稲田大学 大学院情報生産システム研究科 教授 </p>
<p>演題:<strong>次世代医療用眼レンズに向けた材料?デバイス開発</strong></p>
<p><span style="color: #000000;">??? ? ? ? ? ? ? ?</span></p>
<p>【フライヤー】 ?</p>
<p><a href="/event/seimei/seimei/The2ndMESE_2" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="/event/seimei/seimei/The2ndMESEseminar_flyer/@@images/0f37f27c-4f1a-4c2e-b075-fe087e67c965.jpeg" title="The 2nd MESE Seminar Flyer" alt="第2回MESEセミナーのフライヤー" class="image-inline"/></a></p>
<p><span style="color: #000000;">??????????????? </span></p>
<p><strong>お問い合わせ</strong></p>
<p>熊本大学大学院生命科学研究部</p>
<p>担当:有馬(<span>5038</span>)</p>
<p>熊本大学半導体?デジタル研究教育機構 </p>
<p>担当:百瀬(3477)</p>
<p/>
<p>お問い合わせは<a href="https://mail-to.link/m9/39lwnsz" target="_blank" rel="noopener noreferrer">こちら</a>から</p>
<p>ircms(at)kumamoto-u.ac.jp</p>]]>
No publisher
足彩外围投注_足彩澳门即时盘¥app平台推荐者
在学生
卒業生
企業?研究
一般
2025/08/01 15:13:00 GMT+9
イベント
-
情報融合学環オンライン説明会のお知らせ_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/event/sizen/cf7g9q
<![CDATA[<p><img src="/private/jimu_section/shizen/xdv7ne/pzgm8t/@@images/5e2da728-ede2-425e-b58e-bedd24131eb9.jpeg" title="2025オンライン説明会チラシ.JPG" alt="2025オンライン説明会チラシ.JPG" class="image-inline"/><br/><br/><a href="https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/">情報融合学環HP</a>はこちらから。<br/><br/>情報融合学環では、令和8年度入試(令和7年度実施)に向けたオンライン説明会を開催いたします。</p>
<p><strong style="overflow-wrap: anywhere; word-break: normal; line-break: strict; box-sizing: border-box; min-inline-size: 0px; font: 700 14px / 1 'Noto Sans JP', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', メイリオ, Meiryo, 'MS Pゴシック', Arial, Verdana, sans-serif; color: #222222; margin: 0px; padding: 0px; border: 0px; outline: 0px; vertical-align: baseline; background: transparent;"><mark class="has-inline-color has-black-color" style="overflow-wrap: anywhere; word-break: normal; line-break: strict; box-sizing: border-box; min-inline-size: 0px; font: 400 14px / 1 'Noto Sans JP', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', メイリオ, Meiryo, 'MS Pゴシック', Arial, Verdana, sans-serif; color: #000000 !important; margin: 0px; padding: 0px; border: 0px; outline: 0px; vertical-align: baseline; background: #fcb900;">オンライン説明会の申込は、<a href="https://forms.office.com/r/ZdLi8U3gGM" target="_blank" rel="noopener noreferrer" style="overflow-wrap: anywhere; word-break: normal; line-break: strict; box-sizing: border-box; min-inline-size: 0px; color: inherit; text-decoration: underline 0.1rem; outline: none; background-color: transparent; transition: color 0.3s; text-underline-offset: 0.3rem;">こちら</a>から。</mark></strong></p>
<p>オープンキャンパスにご参加いただけなかった方や、もっと詳しく知りたい方など、少しでも受験を検討している方はご参加いただけます。進路指導の先生方のご参加も歓迎いたします。お気軽にご参加ください。<br/><br/><span style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', メイリオ, Meiryo, 'MS Pゴシック', Arial, Verdana, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 300; letter-spacing: 1.4px; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;">?入試情報は</span><a href="https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/informatics/examination/" target="_blank" rel="noopener noreferrer" style="overflow-wrap: anywhere; word-break: normal; line-break: strict; box-sizing: border-box; min-inline-size: 0px; color: inherit; text-decoration: underline 0.1rem; outline: none; background-color: #ffffff; transition: color 0.3s; text-underline-offset: 0.3rem; font-family: 'Noto Sans JP', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', メイリオ, Meiryo, 'MS Pゴシック', Arial, Verdana, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 300; letter-spacing: 1.4px; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal;">こちら</a><span style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', メイリオ, Meiryo, 'MS Pゴシック', Arial, Verdana, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 300; letter-spacing: 1.4px; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;">から。</span><br style="overflow-wrap: anywhere; word-break: normal; line-break: strict; box-sizing: border-box; min-inline-size: 0px; color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', メイリオ, Meiryo, 'MS Pゴシック', Arial, Verdana, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 300; letter-spacing: 1.4px; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;"/><span style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', メイリオ, Meiryo, 'MS Pゴシック', Arial, Verdana, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 300; letter-spacing: 1.4px; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;">?DS半導体コースについては、</span><a href="https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/informatics/semiconductor/" target="_blank" rel="noopener noreferrer" style="overflow-wrap: anywhere; word-break: normal; line-break: strict; box-sizing: border-box; min-inline-size: 0px; color: inherit; text-decoration: underline 0.1rem; outline: none; background-color: #ffffff; transition: color 0.3s; text-underline-offset: 0.3rem; font-family: 'Noto Sans JP', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', メイリオ, Meiryo, 'MS Pゴシック', Arial, Verdana, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 300; letter-spacing: 1.4px; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal;">こちら</a><span style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', メイリオ, Meiryo, 'MS Pゴシック', Arial, Verdana, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 300; letter-spacing: 1.4px; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;">から。</span><br style="overflow-wrap: anywhere; word-break: normal; line-break: strict; box-sizing: border-box; min-inline-size: 0px; color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', メイリオ, Meiryo, 'MS Pゴシック', Arial, Verdana, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 300; letter-spacing: 1.4px; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;"/><span style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', メイリオ, Meiryo, 'MS Pゴシック', Arial, Verdana, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 300; letter-spacing: 1.4px; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;">?DS総合コースについては、</span><a href="https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/informatics/general/" target="_blank" rel="noopener noreferrer" style="overflow-wrap: anywhere; word-break: normal; line-break: strict; box-sizing: border-box; min-inline-size: 0px; color: inherit; text-decoration: underline 0.1rem; outline: none; background-color: #ffffff; transition: color 0.3s; text-underline-offset: 0.3rem; font-family: 'Noto Sans JP', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', メイリオ, Meiryo, 'MS Pゴシック', Arial, Verdana, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 300; letter-spacing: 1.4px; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal;">こちら</a><span style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', メイリオ, Meiryo, 'MS Pゴシック', Arial, Verdana, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 300; letter-spacing: 1.4px; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;">から。</span></p>]]>
No publisher
足彩外围投注_足彩澳门即时盘¥app平台推荐者
2025/08/26 17:16:14.996333 GMT+9
イベント
-
親子ガールズスクール開催?(8/22?九州電力(株)?延期、9/6?(株)RKKCS)_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/event/nyushi/copy2_of_202208024
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><img src="/event/nyushi/202508-9_oyako-girls-school_ichibuenki.jpg/@@images/8afc03c9-38ea-46ff-9dc6-66df23667fcf.jpeg" title="202508-9_oyako-girls-school_ichibuenki.jpg" height="331" width="595" alt="202508-9_oyako-girls-school_ichibuenki.jpg" class="image-inline"/></p>
<p><a href="/event/nyushi/202508-9_oyako-girls-school_ichibuenki.pdf">ポスター</a></p>
</figure>
<strong><strong/></strong>
<p> 熊本大学 大学教育統括管理運営機構 入試?就職戦略室は<br/>「はばたけ!熊本サイエンスガールズ2025」の取り組みで、<br/>「親子ガールズスクール」を開催します。</p>
<p><span style="text-decoration: line-through;">8/22(金)には九州電力株式会社に集合し、技術系女性社員との懇談会後には</span><br/><span style="text-decoration: line-through;">貸切バスで大平発電所(熊本県八代市坂本町)へ移動し、見学をします。</span><br/>?【延期】となりました。</p>
<p>9/6(土)にはJR熊本駅に隣接する株式会社RKKCSで職場体験や女性社員との<br/>懇談会を予定しています。</p>
<p>女性が仕事と家庭を両立しながら活躍しやすい職場環境を推進する地元の企業で<br/>実際の職場を見学しませんか?</p>
<p>技術系やIT系を目指す女性はもちろん、将来なりたいものを決めていなくても、<br/>どんなところか興味がある、参加してみたいと思われた皆様のご参加をお待ちしています。<br/>男子生徒も参加可能です。</p>
<p>参加費はどちらも【無料】です。</p>
<table>
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th colspan="2" class="e-th-w--20p" style="height: 45px;">①九州電力株式会社</th>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px;">日時</th>
<td style="height: 45px;"><span style="text-decoration: line-through;">令和7年8月22日(金) 9:30~17:30</span> 【延期】</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px;">実施場所</th>
<td style="height: 45px;">九州電力株式会社熊本支店(熊本市中央区上水前寺)<br/>九州電力株式会社大平発電所(八代市坂本町)(貸切バスで移動します)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px;">集合場所</th>
<td style="height: 45px;">九州電力株式会社熊本支店 ※参加受付後メールにて詳細ご案内</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px;">スケジュール</th>
<td style="height: 45px;"><span style="text-decoration: line-through;">コチラをご覧ください。</span></td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">対象</th>
<td style="height: 45px;">中高生(男子生徒も可)とその保護者(生徒のみの参加も可)、教員</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">参加方法</th>
<td style="height: 45px;"><span style="text-decoration: line-through;">事前の申込みが必要です。以下のURLよりお申し込みください。(8月14日(木)締切)</span><br/><span style="text-decoration: line-through;">8月22日親子ガールズスクール参加申込 (google.com)</span></td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">主催</th>
<td style="height: 45px;">熊本大学 大学教育統括管理運営機構 入試?就職戦略室</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<table>
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th colspan="2" class="e-th-w--20p" style="height: 45px;">②株式会社RKKCS</th>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px;">日時</th>
<td style="height: 45px;">令和7年9月6日(土) 13:00~16:30</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px;">実施場所</th>
<td style="height: 45px;">株式会社RKKCS(熊本市西区春日3-15-60 JR熊本白川ビル11階)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px;">集合場所</th>
<td style="height: 45px;">株式会社RKKCS ※参加受付後メールにて詳細ご案内</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px;">スケジュール</th>
<td style="height: 45px;"><a href="http://hqac.kumamoto-u.ac.jp/GIRLS/images/event/pdf/202508-9-2.pdf">コチラ</a>をご覧ください。</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">対象</th>
<td style="height: 45px;">中高生(男子生徒も可)とその保護者(生徒のみの参加も可)、教員</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">参加方法</th>
<td style="height: 45px;">事前の申込みが必要です。以下のURLよりお申し込みください。(9月1日(月)締切)<br/><a href="https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfxPB8623BSUHMrtm7IksFDIvvltZaF-AD_NoQbn4MFYyn2kQ/viewform">9月6日親子ガールズスクール参加申込 (google.com)</a></td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">主催</th>
<td style="height: 45px;">熊本大学 大学教育統括管理運営機構 入試?就職戦略室</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/></div>
<p/>
<address><strong> お問い合わせ </strong> <br/>熊本大学 大学教育統括管理運営機構 <br/>入試?就職戦略室<br/>TEL/FAX:096-342-2871<br/>e-mail:admissions-office※jimu.kumamoto-u.ac.jp<br/>(迷惑メール対策のため@を※に置き換えております)</address>]]>
No publisher
足彩外围投注_足彩澳门即时盘¥app平台推荐者
一般
2024/07/12 18:56:00 GMT+9
イベント
-
「生活の中の薬用植物」展を開催します_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/event/koho/20250903-0929
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><img alt="" src="../../../resolveuid/c9aa403b8f274659bf257e35b99094c6/@@images/image/large" class="image-inline"/><img src="/event/koho/Goko_RGB_2025-9-03-29.jpg/@@images/d0b18689-9a8e-4a6a-bd71-d07a3c3cc3d9.jpeg" title="Goko_RGB_2025.9.03-29.jpg" alt="Goko_RGB_2025.9.03-29.jpg" class="image-inline"/><a href="/event/koho/koho_file/B2posta_Goko_2025-9-03-29.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">ポスター</a></p>
</figure>
<strong><strong/></strong>
<p> このたび、下記のとおり、五高記念館で「生活の中の薬用植物」展を開催します。</p>
<p>身近な薬用植物について解説するとともに、大江キャンパス(薬学部)内に保有する薬用植物園の歴史や園内の貴重な研究用植物、薬用植物成分を用いた本学の創薬研究をパネルでご紹介します。</p>
<p>なお、本企画展は、令和7年8月20日~8月27日に蔦屋書店熊本三年坂で開催した企画展を、再度本学で開催するものです。</p>
<p><span> 皆様のご参加をお待ちしています。</span></p>
<p>?※ニューコ?ワン株式会社は、熊本県内16店舗のTSUTAYAの運営をしている会社です。</p>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 154.797px;">展示期間</th>
<td style="height: 45px; width: 650.203px;">令和7年9月3日(水)~9月29日(月)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 154.797px;">開館時間</th>
<td style="height: 45px; width: 650.203px;">午前10時?午後4時(入館は午後3時30分まで)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 154.797px;">場所</th>
<td style="height: 45px; width: 650.203px;">熊本大学五高記念館 2階展示室(熊本市中央区黒髪2丁目40番1号)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 154.797px;">対象</th>
<td style="height: 45px; width: 650.203px;">一般の方(興味がある方はどなたでも)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 154.797px;">入館料及び入場料</th>
<td style="height: 45px; width: 650.203px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 23.5938px;">
<th style="height: 23.5938px; width: 154.797px;">休館日</th>
<td style="height: 23.5938px; width: 650.203px;">毎週火曜日</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/></div>
<p/>]]>
No publisher
一般
2025/08/21 17:30:00 GMT+9
イベント
-
ムヒンビリ健康科学大学(タンザニア)- 熊本大学 パートナーシップセミナーを開催します_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/kokusaikouryuu/whatsnew/seminar20250903
<![CDATA[<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth"><a href="/kokusaikouryuu/whatsnew-file/FlyerJP-MUHAS-Seminar2025Sep.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer"> <img src="/kokusaikouryuu/whatsnew-file/poster-j.jpg/@@images/7c36251d-281f-48d9-ac22-f8c72a3d3a71.png" title="poster(j).jpg" alt="本イベントのサムネイル" class="image-inline"/> </a>
<p><a href="/kokusaikouryuu/whatsnew-file/FlyerJP-MUHAS-Seminar2025Sep.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">ポスター</a><br/> <span class="is-text-week">(PDF 705KB)</span></p>
</figure>
<p> </p>
<p> 熊本大学とタンザニアのムヒンビリ健康科学大学(MUHAS)は、2016年より主に医学分野において学術交流や学生交流を進めてきました。</p>
<p> このたび、アポポナリー?A?R?カムハブア学長ならびにブルーノ?スングヤ副学長(<a href="/kokusaikouryuu/global-torikumi/Liaison-Professor">熊本大学リエゾンプロフェッサー</a>)を本学にお迎えし、大学間学術?学生交流協定および熊本大学リエゾンオフィス協定の更新締結を記念して、下記のとおりパートナーシップ?セミナーを開催いたします。</p>
<p> 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。</p>
<p/>
<table>
<tbody>
<tr>
<th class="e-th-w--20p">日時</th>
<td>令和7年9月2日(火) 14:00~17:00</td>
</tr>
<tr>
<th>場所</th>
<td>熊本大学病院 くすの木ホール(くすの木テラス内)<br/> <a href="/../campusjouhou/honjyo-kita">(キャンパスマップ 本荘北地区 18番の建物)</a></td>
</tr>
<tr>
<th>プログラム</th>
<td><a href="/kokusaikouryuu/whatsnew-file/Program-MUHAS-Seminar2025Sep.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">PDF</a> (757KB) (使用言語:英語 通訳はありません)</td>
</tr>
<tr>
<th>対象</th>
<td>一般?教職員?学生</td>
</tr>
<tr>
<th>参加費</th>
<td>無料</td>
</tr>
<tr>
<th>申込方法</th>
<td><span>事前申し込みの必要はありません。当日会場にお越しください。</span></td>
</tr>
<tr>
<th>主催</th>
<td>ヒトレトロウイルス学共同研究センター</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p>
</p>]]>
No publisher
在学生
卒業生
企業?研究
一般
2025/09/01 10:59:00 GMT+9
イベント
-
熊大まちなかキャンパス 「生活の中の薬用植物」展_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/event/koho/20250820-0827
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><img src="/event/koho/koho_file/250707.png/@@images/62fa545b-0b24-4444-9850-3f8c20d47ace.png" title="250707.png" alt="250707.png" class="image-inline"/></p>
<p><a href="/event/koho/koho_file/B2posta_RGB_2025-06-23.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">ポスター</a></p>
</figure>
<p>熊本大学はニューコ?ワン株式会社※との共同企画で、熊大まちなかキャンパス「生活の中の薬用植物」展を、下記のとおり開催します。</p>
<p>本企画展では、天然物科学?薬用植物学を専門とする本学大学院人文社会科学研究部(文学系)デブコタ?ハリ助教と研究開発戦略本部技術部門 渡邊将人技術専門職員の研究内容をご紹介します。</p>
<p>身近な薬用植物について解説するとともに、大江キャンパス(薬学部)内に保有する薬用植物園の歴史や園内の貴重な研究用植物、薬用植物成分を用いた本学の創薬研究をパネルでご紹介します。</p>
<p>さらに、8月23日(土)には『クラフトコーラを作ろう!』と題して、スパイスや世界の伝統医療、身近な薬用植物についてお話しします。その後、実際にスパイスを用いてクラフトコーラ作成の実演及び試飲を行います。身近にある伝統的な生薬について学ぶとともに、香り豊かな生薬の調合を体験していただけるイベントです。</p>
<p><span>皆様のご参加をお待ちしています。</span></p>
<p>?※ニューコ?ワン株式会社は、熊本県内16店舗のTSUTAYAの運営をしている会社です。</p>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 140.391px;">開催期間</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">
<p>令和7年8月20日(水)~8月27日(水)(※8月26日(火)は除く)</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 140.391px;">時間</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">10:00~18:00</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">場所</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">蔦屋書店熊本三年坂 地下1階イベントスペース <br/>(熊本市中央区安政町1-2)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">対象</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">一般の方(興味がある方はどなたでも)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">参加費</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 23.5938px;">
<th style="height: 23.5938px; width: 140.391px;">イベント</th>
<td style="height: 23.5938px; width: 668.609px;">
<p>令和7年8月23日(土)14:00~15:30<br/>熊本大学大学院人文社会科学研究部(文学系) デコブタ?ハリ 助教<br/>研究開発戦略本部 技術部門 渡邊将人 技術専門職員 </p>
<p>『クラフトコーラを作ろう!』</p>
<p>★スパイスや世界の伝統医療、身近な薬用植物についての講演<br/>★クラフトコーラ作成の実演?試飲</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">
<p>イベント申込</p>
</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">
<p>30名(先着順)※定員に空きがあれば、申し込みなしでの当日参加も受け付けます。</p>
<p>下記 URL またはチラシに記載のQRコードより専用お申込みフォームへアクセスの上、 お申し込みください。電話での申し込みも受け付けております。<br/><a href="https://forms.gle/7AS1QswsEonxrGM77">熊大まちなかキャンパストークイベント?ワークショップ参加申込</a></p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/></div>
<p/>]]>
No publisher
一般
2025/07/07 17:05:00 GMT+9
イベント
-
令和7年度学校図書館司書教諭講習のご案内_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/event/kyouiku/20250520
<![CDATA[<p>熊本大学教育学部では、令和7年度学校図書館司書教諭講習を実施します。</p>
<p/>
<p>【講習期間】<br/> 令和7年8月18日(月)~8月30日(土)<br/><br/><br/>【申込受付期間】(持参不可)<br/> 令和7年6月2日(月)~6月20日(金)【消印有効】<br/> 郵送(簡易書留)及びデータ提出による申請<br/><br/><br/>【申込先】<br/> 〒860-8555<br/> 熊本市中央区黒髪2丁目40番1号<br/> 熊本大学熊本大学人社?教育系事務課教育学事務チーム教務担当</p>
<p> </p>
<p> 詳細は、<a href="https://www.educ.kumamoto-u.ac.jp/news/r7" target="_blank" rel="noopener noreferrer">こちら</a>からご確認ください。</p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> 【お問い合わせ】</p>
<p> 熊本大学教育研究支援部</p>
<p> 人社?教育系事務課 教育学事務チーム教務担当</p>
<p> TEL 096-342-2522</p>
<p> </p>
<p> </p>
<p/>
<p/>
<p> </p>
<p> </p>
<p/>
<p/>
<p/>
<p>?</p>
<p/>
<p/>
<p/>
<p/>
<p/>
<p/>
<p/>]]>
No publisher
一般
2025/05/20 00:00:00 GMT+9
イベント
-
教育研修会「デジタル?ウェルビーイングと子どもの端末活用」を開催!!_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/event/kyouiku/d8r7jj
<![CDATA[<p>熊本大学教職大学院主催「デジタル?ウェルビーイングと子どもの端末活用 ― 子ども?教師?家庭で築く“スクリーンとの健やかな関係”―」をテーマに、端末を味方にしながら健やかな学びを続ける具体策を探るオンラインセミナーを開催します。<br/>前半に情報モラル教育について文部科学省の委員も務める塩田真吾准教授の講演を行い、<br/>後半に『スマホの向こう側』で著名な田中慎一朗氏も迎え、参加者から寄せられた質問を起点に対談を行います。<br/><br/><br/>講演「デジタル?ウェルビーイングと子どもの端末活用?<br/>― 子ども?教師?家庭で築く“スクリーンとの健やかな関係”―」塩田真吾 氏<br/><br/>対談「スクリーンの向こうを語り合う<br/>─研究と現場がつなぐデジタル?ウェルビーイング」<br/>塩田真吾 氏 田中慎一朗 氏</p>
<p>?</p>
<p>? <img src="/event/kyouiku/1usb8w/@@images/68eb42b8-cadd-4ee6-9e1a-b68354b62478.jpeg" title="20250809教育研究会チラシ" height="512" width="380" alt="20250809教育研究会チラシ" class="image-inline"/> <img src="/event/kyouiku/pw7yqm/@@images/f26d1e05-4d48-407f-b0d5-79ad3b913ff2.png" title="20250809QRコード" height="158" width="164" alt="20250809QRコード" class="image-inline"/></p>
<p> </p>
<table style="width: 667.617px; border-color: #d4cdcd; margin-left: auto; margin-right: auto;">
<tbody>
<tr>
<td style="width: 149px;">日時</td>
<td style="width: 517.617px;">2025年8月9日(土)9:30~11:00</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 149px;">開催方法</td>
<td style="width: 517.617px;">オンライン</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 149px;">対象</td>
<td style="width: 517.617px;">保護者?教職員等教育に関心のある方(定員300名程度)</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 149px;">申込方法</td>
<td style="width: 517.617px;">
<p>URL(https://www.kokuchpro.com/event/digitalwellbeing2025/)</p>
<p>または上記QRコードから</p>
</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 149px;">参加費</td>
<td style="width: 517.617px;">無料</td>
</tr>
</tbody>
</table>]]>
No publisher
一般
2025/07/17 09:30:00 GMT+9
イベント