お知らせ[入試]_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/whatsnew/news_nyuushi
daily
1
2018/03/15 15:47:00 GMT+9
-
情報融合学環が、文部科学大臣より「数理?データサイエンス?AI教育プログラム認定制度 応用基礎レベル」の認定を受けました!_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/whatsnew/sizen/g2t0x0
<![CDATA[<p><span> 8</span>月<span>26</span>日(火)、情報融合学環は、文部科学大臣より、令和7年度「数理?データサイエンス?AI教育プログラム(応用基礎レベル)(以下「<span>MDASH</span>」という。)」の認定を受けました!令和<span>6</span>年度の学部創設からわずか1年5ヶ月での認定となりました。</p>
<p> 情報融合学環では、データサイエンス?<span>AI</span>を駆使してイノベーションを創出し、世界で活躍できるエキスパートレベルの人材育成を行っていますが、現時点では文部科学省の認定制度の最上位区分は、今回認定を受けた「応用基礎レベル」となっております。そして、本学部の<span>MDASH</span>の特徴としては、学部の卒業要件における必修科目で構成されていることから、卒業者全員が<span>MDASH</span>を修了することになります。</p>
<p/>
<p> 「数理?データサイエンス?<span>AI</span>教育プログラム認定制度」とは、デジタル時代の「読み?書き?そろばん」である数理?データサイエンス?<span>AI</span>に関する、大学(短期大学含む)?高等専門学校の正規の課程の教育プログラムのうち、一定の要件を満たした優れた教育プログラムを文部科学大臣が認定/選定することによって、大学等が数理?データサイエンス?<span>AI</span>教育に取組むことを後押しする制度です。</p>
<p> 認定制度では、デジタル社会の基礎的な素養としての初級レベルの数理?データサイエンス?<span>AI</span>を習得することを目指す「リテラシーレベル」と、自らの専門分野において、数理?データサイエンス?<span>AI</span>教育を応用?活用することができる応用基礎力を習得することを目指す「応用基礎レベル」の二段階に分かれています。</p>
<p> 応用基礎レベルは、リテラシーレベルの教育を補完的?発展的に学び、データから意味を抽出し、現場にフィードバックする能力、<span>AI</span>を活用し課題解決につなげる基礎能力を修得し、自らの専門分野に数理?データサイエンス?<span>AI</span>を応用するための大局的な視点を獲得することを目標としており、リテラシーレベルとエキスパートレベルの教育の橋渡しとなる教育として位置づけられています。</p>
<p><span>?</span></p>
<p>(情報融合学環数理?データサイエンス?<span>AI</span>教育プログラム)</p>
<p><span><a href="https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/news/1206-2/">https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/news/1206-2/</a></span></p>
<p><span>?</span>(関連する文部科学省等<span>web</span>ページ)</p>
<p><span><a href="https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/suuri_datascience_ai/00001.htm">https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/suuri_datascience_ai/00001.htm</a></span></p>
<p><span><img src="/whatsnew/sizen/sizeninfo_file/MDASH01.png/@@images/477dc63f-f080-4fb7-acc2-c3bee87cc400.png" title="MDASH01" alt="MDASH01" class="image-inline"/><img src="/whatsnew/sizen/sizeninfo_file/MDASH02.png/@@images/b9826ab0-625e-413e-a7ae-32fa4cfbf20c.png" title="MDASH02" alt="MDASH02" class="image-inline"/></span></p>]]>
No publisher
入試
学生
その他
2025/08/26 18:22:00 GMT+9
ページ
-
入学者選抜方法に係る予告について_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/nyuushi/gakubunyushi/h33yokoku
<![CDATA[<h3>令和9年度入試</h3>
<p>???? 令和9年度(令和8年度実施)入学者選抜に関する予告は以下のとおりです。</p>
<p> ?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/yokoku_file/R9/20250731.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和9年度熊本大学医学部医学科 学校推薦型選抜における選抜方法等の変更について</a><span style="text-decoration: line-through;">(令和7年3月27日)</span><span class="fontcolor1">令和7年7月31日更新</span> </p>
<p> ?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/yokoku_file/R9/20250327_ho.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和9年度熊本大学医学部保健学科検査技術科学専攻 学校推薦型選抜における選抜方法等の変更について</a>(令和7年3月27日)</p>
<p> ?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/yokoku_file/R9/20250604.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和9年度熊本大学薬学部における選抜方法等の変更について</a>(令和7年6月4日) </p>
<h3>令和8年度入試</h3>
<p>???? 令和8年度(令和7年度実施)入学者選抜に関する予告は以下のとおりです。</p>
<p> ?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r8_glc" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和8年度(令和7年度実施)総合型選抜(グローバルリーダーコース入試)の廃止について</a>(令和6年3月28日)</p>
<p> ?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/yokoku_file/R8/20250806.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和8年度熊本大学入学者選抜(理学部、法学部、医学部医学科、医学部保健学科)における選抜方法の変更について</a><span style="text-decoration: line-through;">(令和6年5月20日)</span><span style="text-decoration: line-through;">令和6年7月31日更新令和7年3月27日更新</span><span class="fontcolor1">令和7年8月6日更新</span></p>
<p> ?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/yokoku_file/R8/20241224.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和8年度熊本大学文学部の改組に伴う入学者選抜方法等の変更について</a><span style="text-decoration: line-through;">(令和6年7月31日)</span><span class="fontcolor1">令和6年12月24日更新</span></p>
<p> ?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r8_senbatsukubun.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和8年度熊本大学入学者選抜における選抜区分等の変更について</a>(令和6年11月27日)</p>
<p> ?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/yokoku_file/R8/r8_gakkan2.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和<span>8</span>年度熊本大学共創学環(仮称)の新設に伴う入学者選抜方法等について</a><span style="text-decoration: line-through;">(令和6年11月27日)</span><span class="fontcolor1">令和7年2月6日更新<br/> </span>※<a href="https://www.kyoso.kumamoto-u.ac.jp/news/%E4%BB%A4%E5%92%8C8%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%85%B1%E5%89%B5%E5%AD%A6%E7%92%B0%EF%BC%88%E4%BB%AE%E7%A7%B0%EF%BC%89%E3%81%AE%E6%96%B0%E8%A8%AD%E3%81%AB%E4%BC%B4%E3%81%86/">共創学環(仮称)総合型選抜Ⅰ?Ⅱ(<span>Kumamoto</span>探究入試)補足説明資料</a>(令和7年7月2日)</p>
<p> ?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/yokoku_file/R8/bun3.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">文学部第3年次編入学の学生募集停止(令和8年度以降)について</a>(令和6年12月24日)</p>
<p> ?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/yokoku_file/R8/hou_kikoku.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和8年度熊本大学法学部総合型選抜(帰国生徒対象)における選抜方法の変更について</a>(令和6年12月24日)</p>
<p> ?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/yokoku_file/R8/r8_kou.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和8年度熊本大学工学部学校推薦型選抜における募集人員の変更について</a>(令和7年1月6日)</p>
<p> ?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/yokoku_file/R8/r8rinnjiteiin.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和8年度熊本大学医学部医学科における入学定員(募集人員)について</a>(令和7年3月27日) </p>
<p> ?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/yokoku_file/R8/kyouiku.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和8年度熊本大学教育学部改組に伴う入学者選抜方法等の変更について</a>(令和7年3月27日) </p>
<p> ?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/yokoku_file/R8/jikanwari.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和8年度一般選抜(前期日程)等における試験時間の変更について</a>(令和7年7月23日)</p>
<h3>令和7年度入試</h3>
<p>???? 令和7年度(令和6年度実施)入学者選抜に関する予告は以下のとおりです。</p>
<p> ?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/R7sennbatuhouhouhennkouyokoku-1.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和7年度熊本大学入学者選抜方法の変更について【第1報】</a>(令和4年7月14日)</p>
<p> ?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r7yokoku_2_syusei2.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和7年度熊本大学入学者選抜方法の変更について【第2報】</a><span style="text-decoration: line-through;">(令和4年12月28日)</span><span class="fontcolor1">令和5年5月31日変更<br/></span> ※【第3報】の公表に伴い、一部内容を修正しています。赤字が修正箇所です。</p>
<p> ?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/R7-bun_sanpen_henkou2.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和7年度熊本大学文学部第3年次編入学試験における変更について</a><span style="text-decoration: line-through;">(令和5年2月16日)</span><span class="fontcolor1">令和5年11月24日変更</span></p>
<p> ?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/R7yokoku_3_syusei" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和7年度熊本大学入学者選抜方法の変更について【第3報】</a>(令和5年5月31日)</p>
<p> ?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r7_kou_kika_henkou.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和7年度熊本大学工学部(機械数理工学科)編入学試験における変更について</a>(令和5年12月5日)</p>
<p> ?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r7_kou3pen_handoutai_henkou.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和7年度熊本大学工学部(半導体デバイス工学課程)編入学試験における変更について</a>(令和6年1月19日)</p>
<p> ?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/R7yokoku_4hou.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和7年度熊本大学入学者選抜方法の変更について【第4報】</a>(令和6月1月19日)<br/> ※今回の追加公表事項について、赤字が加筆?修正箇所です。</p>
<p> ?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r7_igakka_rinnjiteiinnzou_yokoku.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和7年度熊本大学医学部医学科における入学定員(募集人員)について</a>(令和6年2月27日) </p>
<ul/>
<address><strong> お問い合わせ </strong> <br/> <a href="/../../../form/28"> 学生支援部 入試課 </a> <br/> 096-342-2148</address>]]>
No publisher
入試
2025/08/06 14:55:00 GMT+9
ページ
-
新学部組織「共創学環」の設置(令和8年4月)について文部科学省から認可されました!_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/whatsnew/zinbun/copy2_of_20241211
令和7年7月18日付で、新学部組織「共創学環」の令和8年4月開設について、文部科学省から認められましたので、お知らせします。令和8年度(2026年度)入試に向けてオープンキャンパス?説明会等を開催しますので、詳細は共創学環Webサイトからご確認下さい。
<![CDATA[<div class="box_caution">令和7年7月<span>18</span>日付で、<span class="marker">新学部組織<strong>「共創学環」</strong>の令和8年4月開設</span>について、文部科学省から認められましたので、お知らせします。令和8年度(<span>2026</span>年度)入試に向けてオープンキャンパス?説明会等を開催しますので、詳細は共創学環<span>Web</span>サイトからご確認下さい。</div>
<div class="box_caution"><a href="https://www.kyoso.kumamoto-u.ac.jp/">※詳細はこちらから!</a></div>]]>
No publisher
入試
その他
2025/07/25 09:50:00 GMT+9
ページ
-
新「肥後時修館」(高大接続科目等履修生) 募集(1科目のみ出願期間延長 ~9/8(月)まで)_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/nyuushi/sonota/tgtryx/R7shin_higojisyukan
<![CDATA[<h3>新「肥後時修館」(高大接続科目等履修生) について</h3>
<p> 高校での教育と大学での教育には違いがあり、それに戸惑う新入生も少なくありません。新「肥後時修館」(高大接続科目等履修生)(以下、「新「肥後時修館」」という。)は、高校生に対して早期の大学教育を実施し、大学での<span>Student Mindset</span>を涵養することを目的としています。<br/> また、新「肥後時修館」は、高校と大学の間の教育のギャップがないよう接続する役目もあり、受講後提出のレポート等の評価において単位取得が認められた場合には、熊本大学に入学した後に本学の単位として認定される先取り履修制度です。</p>
<h2 style="width: 817px; height: 44px;">2025年度出願要項等</h2>
<div class="e-responsive-table">
<table style="width: 816px;">
<thead>
<tr style="height: 45px;">
<th scope="col" style="width: 210px; text-align: center; height: 45px;">出願要項</th>
<th scope="col" style="width: 147px; height: 45px;">願書受付期間</th>
<th scope="col" style="width: 149.1px; height: 45px;">必要書類(様式)</th>
<th scope="col" style="width: 136.9px; height: 45px;">選考方法</th>
<th scope="col" style="width: 100px; height: 45px;">合格者発表</th>
</tr>
<tr style="height: 83px;">
<td style="width: 210px; height: 83px;">
<p style="text-align: center;"><a href="/nyuushi/sonota/tgtryx/2025_sinhigo_shutuganyoko.pdf">新「肥後時修館」</a><br/><a href="/nyuushi/sonota/tgtryx/2025_sinhigo_shutuganyoko.pdf">(高大接続科目等履修生)</a></p>
</td>
<td style="width: 147px; height: 83px;">
<p><strong>【受付終了】</strong><br/>令和7年 <br/>7月1日(火)<br/> ~ <br/>7月22日(火)(必着)</p>
</td>
<td style="white-space: nowrap; width: 149.1px; height: 83px;">
<p>?<a href="/nyuushi/sonota/tgtryx/2025_sinhigo_shigansho.pdf">入学志願書</a><br/> (A4?両面印刷)<br/>?<a href="/nyuushi/sonota/tgtryx/2025_sinhigo_jusho.pdf">住所票</a>(A4)</p>
</td>
<td style="white-space: nowrap; width: 136.9px; height: 83px;">
<p>書類選考</p>
</td>
<td style="white-space: nowrap; width: 100px; height: 83px;">令和7年 <br/>8月下旬頃</td>
</tr>
<tr style="height: 58.9667px;">
<td style="width: 210px; height: 58.9667px;">
<p style="text-align: center;"><a href="/nyuushi/sonota/tgtryx/2025_sinhigo_shutuganyoko-encho.pdf">新「肥後時修館」</a><br/><a href="/nyuushi/sonota/tgtryx/2025_sinhigo_shutuganyoko-encho.pdf">(高大接続科目等履修生)(1科目のみ出願期間延長)</a></p>
</td>
<td style="width: 147px; height: 58.9667px;">
<p>~<br/>令和7年<br/>9月8日(月)(必着)</p>
</td>
<td style="white-space: nowrap; width: 149.1px; height: 58.9667px;">
<p>上に同じ</p>
</td>
<td style="white-space: nowrap; width: 136.9px; height: 58.9667px;">
<p>上に同じ</p>
</td>
<td style="white-space: nowrap; width: 100px; height: 58.9667px;">令和7年 <br/>9月中旬頃</td>
</tr>
</thead>
</table>
</div>
<h2>出願手続等</h2>
<p>◎出願資格:<strong>高校生</strong>(日本国内の高等学校等に在学するもので当該高等学校等の長から推薦された者)</p>
<p>◎検定料:<strong>無料</strong></p>
<p>◎入学志願書に出願者本人が記入し、所属学校長の推薦を受けて、記入した住所票と一緒に提出先へ郵送してください。</p>
<p>◎郵送する場合は、封筒の表面に?新「肥後時修館」入学志願書在中?と朱書し、「書留速達」又は「レターパックプラス」にて<br/>? ? 郵送してください。(発送時に適用されるレターパックプラスの料金を必ず確認して、料金が不足する場合は、不足分の切手<br/>? ? を貼るか最寄りの郵便局窓口から郵送してください。)</p>
<p>◎持参する場合の受付時間は、平日<span>9</span>時から<span>17</span>時までです。<br/>?<br/>? 〔提出先〕 〒<span>860</span>-<span>8555</span> 熊本市中央区黒髪<span>2</span>丁目<span>40</span>番1号 <br/>? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 熊本大学 学生支援部入試課 <span>TEL</span>:<span>096-342-2712</span></p>
<h2>注意事項?その他</h2>
<p>◎必ず受講希望科目のシラバスを確認?理解したうえで出願してください。</p>
<address><strong>お問い合わせ </strong> <br/>入試課(高大連携推進室)<br/> 096-342-2712</address>]]>
No publisher
入試
2025/06/30 16:47:00 GMT+9
ページ
-
オープンキャンパス2025_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/nyuushi/daigakuannai/opencampus/index-1
<![CDATA[<p><span class="fontL">「熊本大学 オープンキャンパス2025」のサイトは→<span class="fontcolor2"><strong><a href="/opencampus/">「コチラ」</a></strong></span>から</span></p>]]>
No publisher
入試
2025/03/06 13:02:29.467835 GMT+9
ページ
-
志願状況_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/nyuushi/gakubunyushi/shiganjokyo
<![CDATA[<h2>令和7年度(2025年度)入試</h2>
<p><span>?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r7_siganjokyo20250213.pdf">令和7年度一般選抜志願状況</a>(最終確定)<br/><strong>?? 志願状況掲載スケジュール[予定]</strong><br/>? ?1月31日(金) 14時頃<br/>? ?2月? 3日(月) 14時頃<br/>? ?2月? 4日(火) 14時頃<br/>? ?2月? 5日(水) 16時頃<br/>? ?<span style="text-decoration: line-through;">2月19日(水)</span> 2月13日(木)14時頃 志願者最終確定<br/>? ※最終確定版の公表日程を変更しました。</span></p>
<p><span>?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r7suisen2shiganjyoukyou.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和7年度学校推薦型選抜Ⅱ志願状況(最終確定)</a>(令和7年1月29日掲載)</span><br/>?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r7suisen1shiganjyoukyou.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和7年度学校推薦型選抜Ⅰ志願状況(最終確定)</a>(令和6年11月8日掲載)<br/>?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r7glcshigansya" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和7年度総合型選抜(グローバルリーダーコース入試)志願状況(最終確定)</a>(令和6年9月9日掲載)</p>
<h2>令和6年度(2024年度)入試</h2>
<p><span>?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r6_siganjokyo20240214.pdf">令和6年度一般選抜志願状況(最終確定)</a>(令和6年2月14日掲載)<br/><strong>?? 志願状況掲載スケジュール[予定]</strong><br/>? ?1月26日(金) 14時頃<br/>? ?1月30日(火) 14時頃<br/>? ?2月? 1日(木) 14時頃<br/>? ?2月? 2日(金) 16時頃<br/>? ?2月14日(水) 14時頃 志願者最終確定<br/>?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r6suisen2shiganjyoukyou.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和6年度学校推薦型選抜Ⅱ志願状況(最終確定)</a>(令和6年1月25日掲載)<br/>?</span><a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r6suisen1shiganjyoukyou.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和6年度学校推薦型選抜Ⅰ志願状況(最終確定)</a><span>(令和5年11月8日掲載)<br/></span>?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r6glcshigansya.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和6年度総合型選抜(グローバルリーダーコース入試)志願状況(最終確定)</a>(令和5年9月11日掲載)</p>
<h2>令和5年度(2023年度)入試</h2>
<p>?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r5_siganjokyo20230215.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和5年度一般選抜志願状況(最終確定)</a>(令和5年2月15日掲載)<br/><strong>?? 志願状況掲載スケジュール[予定]</strong><br/>? ?1月27日(金) 14時頃<br/>? ?1月31日(火)? 14時頃<br/>? ?2月2日(木)?? 14時頃<br/>? ?2月3日(金)?? 16時頃<br/>? ?2月15日(水) 14時頃 志願者最終確定<br/>?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/R5gakkousuisen2-shiganzyoukyou.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和5年度学校推薦型選抜Ⅱ志願状況(最終確定)</a>(令和5年1月25日掲載)<br/>?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r5suisen1shiganjyoukyou.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和5年度学校推薦型選抜Ⅰ志願状況(最終確定)</a>(令和4年11月9日掲載)<br/>?<a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r5sougou-glc-shiganjyoukyou.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和5年度総合型選抜(グローバルリーダーコース入試)志願状況(最終確定)</a>(令和4年9月13日掲載)</p>
<h2>令和4年度(2022年度)入試</h2>
<ul>
<li><a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r4_siganjokyo20220128.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和4年度一般選抜志願状況</a>(最終確定)<br/><strong>?? 志願状況掲載スケジュール[予定]</strong><br/>? ?1月28日(金) 14時頃<br/>? ?2月1日(火)?? 14時頃<br/>? ?2月3日(木)?? 14時頃<br/>? ?2月4日(金)?? 16時頃<br/>? ?2月16日(水) 14時頃 志願者最終確定</li>
<li><a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r4gakkousuisen2shiganjokyo.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和4年度学校推薦型選抜Ⅱ志願状況(最終確定)</a>(令和4年1月27日掲載)</li>
<li><a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r4kusuisen1shiganjyokyo.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和4年度学校推薦型選抜Ⅰ志願状況(最終確定)</a>(令和3年11月11日掲載)</li>
<li><a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r4glcshigansyasu.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和4年度総合型選抜(グローバルリーダーコース入試)志願状況(最終確定)</a>(令和3年9月10日掲載)</li>
</ul>
<h2>令和3年度(2021年度)入試</h2>
<ul>
<li><a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r3ippan_kakutei.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和3年度一般選抜志願状況(最終確定)</a></li>
<li><a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r3suisen2shiganjokyo.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和3年度学校推薦型選抜Ⅱ志願状況(最終確定)</a>(令和3年1月26日掲載)</li>
<li><a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r3suisen1shiganjyokyo.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和3年度学校推薦型選抜Ⅰ志願状況(最終確定)</a>(令和2年11月16日掲載)</li>
<li><a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/R3glcsiganjyoukyou.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和3年度総合型選抜(グローバルリーダーコース入試)志願状況(最終確定)</a>(令和2年9月23日掲載)</li>
</ul>
<h2>令和2年度(2020年度)入試</h2>
<ul style="list-style-type: disc;">
<li><a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r2ippan_0213_kakutei.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和2年度一般入試志願状況(令和2年2月13日掲載)</a></li>
<li><a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r2suisennyuushi2shigan2.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和2年度推薦入試Ⅱ志願状況(最終確定)</a>(令和2年1月27日掲載)</li>
<li><a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/r2suisennyushi1shiganjyokyo.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和2年度推薦入試Ⅰ志願状況(最終確定)</a>(令和元年11月8日掲載)</li>
<li><a href="/nyuushi/gakubunyushi/index_file/R2glcsiganjyoukyou.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">令和2年度アドミッション?オフィス入試(グローバルリーダーコース)志願状況(最終確定)</a> (令和元年9月13日掲載)</li>
</ul>
<address><strong> お問い合わせ </strong> <br/> <a href="/../../../form/28"> 学生支援部 入試課 </a> <br/> 096-342-2146</address>
<p/>]]>
No publisher
入試
2025/02/13 14:00:00 GMT+9
ページ
-
令和7年度大学入学共通テスト 熊本大学黒髪地区内の配置図等について_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/nyuushi/whatnew/oshirase/r7kyotsutestkaijo
<![CDATA[<h2>黒髪地区試験会場内の配置図、控室について</h2>
<p>熊本大学黒髪地区試験会場内の配置図、控室について、以下のとおりとなります。</p>
<ul>
<li>令和7年1月18日、19日実施:<a href="/nyuushi/whatnew/oshirase-file/R7_haichizu.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">黒髪地区試験会場内の配置図?控室</a></li>
</ul>
<p>【注意事項】<br/>?受験生の座席確保のため、保護者?同伴者の控室はありません。<br/>?事故防止の観点から控室での場所取り行為はなさいませんようお願い致します。<br/>?受験者以外の試験場(黒髪北地区?南地区)への立ち入りを原則禁止いたします。※事前の配慮申請により許可された者を除く</p>
<h2>試験場の下見について</h2>
<p> 試験場の下見は、<span class="fontL"><strong>令和7年1月17日(金)13:00~15:00 </strong> </span> です。</p>
<p> 下見の際に令和7年度大学入学共通テストの「受験票」が必要になりますので、ご持参ください。<br/> 下見では試験場及び試験室の位置等を確認できますが、試験室内への入室はできません。</p>
<h2>交通手段について</h2>
<p> 下見及び試験当日は、構内に駐車スペースはありませんので、公共交通機関をご利用ください。<br/> 自家用車でお越しの方は、近郊の駐車場をご利用ください。<br/> 自家用車による送り込みについて、黒髪地区では全学教育棟前に降車場を設けております。<br/> 降車場については、<strong>黒髪地区試験会場内の配置図?控室</strong>をご確認ください。<br/> 誘導員の指示に従って入構し、降車後は速やかに出構してください。<br/> 迎えについては、乗車場を設けておりませんので、公共交通機関を利用してください。</p>
<p><span style="text-decoration: underline;"><strong>※送迎の車による、交通渋滞の発生や違法駐車が、近隣の迷惑となっています。</strong></span><br/><span style="text-decoration: underline;"><strong>くれぐれも路上での乗降及び泰勝寺や近隣の商業施設等の駐車場での待機はなさいませんようお願いします。</strong></span></p>
<address><strong> お問い合わせ </strong> <br/> 学生支援部 入試課 <br/> 096-342-2146</address>
<p/>]]>
No publisher
入試
2024/12/18 16:15:00 GMT+9
ページ
-
【ご参加いただきまして誠にありがとうございました。】令和6(2024)年度情報融合学環オンライン説明会_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/whatsnew/sizen/ba7322
<![CDATA[<p>※情報融合学環では、2025年2月3日までの約6ヶ月間、令和6(2024)年度情報融合学環オンライン説明会を開催させていただきました。多くの皆様にご参加をいただきまして誠にありがとうございました。</p>
<p>令和7(2025)年度入試(令和6年度実施)について、何かご質問等ございましたら、以下の連絡先または以下のリンクの情報融合学環Webサイト問い合わせフォームにてご連絡くださいませ。</p>
<p><a href="https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/</a></p>
<p>また、令和7(2025)年度も説明会を開催させていただく考えです。</p>
<p>どうぞよろしくお願い申し上げます。</p>
<p>誠にありがとうございました。</p>
<p>-----------------------------------</p>
<p>情報融合学環では、令和7(2025)年度入試(令和6年度実施)に向けたオンライン説明会を開催いたします!</p>
<p>○8月22日から2025年2月3日までの約6ヶ月間、毎週、開催いたします。(原則、毎週木曜日の夕方開催。)</p>
<p>○昨年度の実績を踏まえ、できる限り、みなさまの参加がしやすい時間帯(回によって17時から20時開始を予定)に開催いたします。</p>
<p>2024年8月3日のオープンキャンパスでは、ありがたいことに、多くのみなさまにご来場をいただきました。その反面、会場が混雑して、なかなかお話を聞くことができなかった方もおられたと思います。また、熊本大学まで距離があり、そもそも、アクセスできなかった方もいらっしゃったと思います。</p>
<p>情報融合学環を知っていただくために、どのような学びがあるかを確認していただくために、毎週のオンライン説明会を開催しますので、アクセスしやすいタイミングでご参加ください!何度でもご参加可能です!</p>
<p>オンライン説明会の詳しい日程、お申し込みは、以下のリーフレットをクリックして、特設サイトでご確認ください!</p>
<p>多くの受験生、高校生、保護者様、先生方のご参加をお待ちしております!</p>
<p><a href="https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/information-session/" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="/whatsnew/sizen/soi_i-s.jpg/@@images/4eb80c41-1b69-4801-af64-f83fa56a096b.jpeg" title="soi_i-s" alt="soi_i-s" class="image-inline"/></a></p>
<p><a href="https://www.youtube.com/watch?v=Op7M0zgAI7I" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="/whatsnew/sizen/sizeninfo_file/phew7m/@@images/2f5db487-4da5-4633-8bee-140c0840a989.jpeg" title="01入試迫る" alt="01入試迫る" class="image-inline"/></a></p>
<p/>
<p/>]]>
No publisher
入試
学生
2024/08/05 17:40:00 GMT+9
ページ
-
情報融合学環2024年度版パンフレット完成!_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/whatsnew/sizen/ijbs7t
<![CDATA[<h2>情報融合学環2024年度版パンフレット完成!</h2>
<p>情報融合学環の2024年度版パンフレットが完成しました!</p>
<p>以下の表紙画像をクリックして、文理融合で学ぶデータサイエンス学部、情報融合学環の今をご確認ください!</p>
<p><a href="https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/assets_2/data/brochure.pdf"><img src="/whatsnew/honbu/honbu-file/soi-pamph2024.jpg/@@images/29da5578-37c4-45a0-a773-311913bef6bb.jpeg" title="soi-pamph2024.jpg" alt="soi-pamph2024.jpg" class="image-inline"/></a></p>
<h2>【多くのみなさまにご来場をいただきましてありがとうございました!】8月3日(土)情報融合学環オープンキャンパスを開催しました!</h2>
<p>情報融合学環のオープンキャンパスを2024年8月3日(土)に開催いたしました!</p>
<p>強い日差しが照りつける中、受付開始時間前から多くの方にご来場いただきました。</p>
<p>各ブースは大盛況で、説明会も立ち見の方がいらっしゃる状況でした。<br/> 一部の方々には別会場をご案内したり、入場を制限させていただいたりと、<br/> ご理解とご協力をいただきありがとうございました。</p>
<p>情報が行き渡らなかった可能性があることに対しまして、</p>
<p>今後、当日の様子をまとめた動画をYoutubeで配信するとともに、</p>
<p>今月8月22日(木)から2025年1月まで、毎週開催するオンライン説明会で、情報融合学環の説明を行って参ります。</p>
<p>オープンキャンパスでご案内したサッカーチャットボット等も見ていただきます。</p>
<p>引き続き、情報融合学環をよろしくお願いいたします。</p>
<p><a href="https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/opencampus/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">【オープンキャンパス特設サイトはこちら!】</a></p>
<p><a href="https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/information-session/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">【オンライン説明会特設サイトはこちら!】</a></p>
<p><a href="https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/opencampus/"><img src="/whatsnew/honbu/honbu-file/soi-oc2024_1.jpg/@@images/f8d16788-bd2c-4f85-9c63-598d2bc641c3.jpeg" title="soi-oc2024_1.jpg" alt="soi-oc2024_1.jpg" class="image-inline"/></a></p>
<p><a href="https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/assets/pdf/OC2024_240725.pdf"><img src="/whatsnew/honbu/honbu-file/soi-oc2024_2.jpg/@@images/82f35b2b-0b1c-4fdc-862d-395c4ca3e467.jpeg" title="soi-oc2024_2.jpg" alt="soi-oc2024_2.jpg" class="image-inline"/></a></p>]]>
No publisher
入試
学生
その他
2024/08/02 00:15:00 GMT+9
ページ
-
熊本大学大学院社会文化科学教育部熊本大学?マサチューセッツ州立大学ボストン校紛争解決学国際連携専攻の学生募集停止(2025(令和7)年度以降)について_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/whatsnew/honbu/ubkwkr
<![CDATA[<p> 本学大学院社会文化科学教育部「熊本大学?マサチューセッツ州立大学ボストン校紛争解決学国際連携専攻」について、<span>2025</span>(令和<span>7</span>)年度以降の学生募集を停止することを令和<span>6</span>年<span>6</span>月<span>27</span>日開催の役員会において決定しましたのでお知らせいたします。また、本専攻においては<span>2024</span>年<span>4</span>月をもって在籍学生が<span>0</span>名となっており、先述の役員会開催日をもって廃止となります。<br/> <br/> 本専攻においては、共同学位プログラムの連携校である米国マサチューセッツ州立大学ボストン校の組織改組等に伴い、実施体制を再構築する必要が生じておりましたが、再開の見通しが立たないことから、大変残念ではありますが、この度の結論に至った次第です。<br/><br/> 今後におきましては、本教育部法政?紛争解決学専攻においてマサチューセッツ州立大学ボストン校との教育プログラムを再構築する予定としております。<br/><br/></p>
<p> 熊本大学長 小川 久雄<br/><br/><br/></p>]]>
No publisher
入試
2024/07/25 11:48:52.203266 GMT+9
ページ
-
(ご参加いただきまして誠にありがとうございました。)令和6年1月30日(火)、1月26日(金)20時から、情報融合学環?出願直前オンライン説明会を開催しました。_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/whatsnew/sizen/0krj1c
<![CDATA[<p>情報融合学環?出願直前オンライン説明会にご参加をいただきましてありがとうございました。</p>
<p>次回の開催等につきましては、大学や情報融合学環のホームページを通してご案内いたします。</p>
<p>誠にありがとうございました。</p>
<p/>]]>
No publisher
入試
学生
その他
2024/01/25 16:59:00 GMT+9
ページ
-
12月の開催はあと2回(12/21,28)、情報融合学環オンライン説明会開催!_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/whatsnew/honbu/obdr4n
<![CDATA[<h3 style="box-sizing: border-box; margin: 0px 0px 24px; overflow-wrap: break-word; word-break: normal; line-break: strict; color: rgba(0, 0, 0, 0.87); font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', Meiryo, メイリオ, helvetica, arial, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;">令和5年10月から12月の期間、毎週木曜日に足彩外围投注_足彩澳门即时盘¥app平台推荐者や教育関係者に向けたオンライン説明会を開催しています。</h3>
<p style="box-sizing: border-box; margin: -12px 0px 24px; overflow-wrap: break-word; word-break: normal; line-break: strict; color: rgba(0, 0, 0, 0.87); font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', Meiryo, メイリオ, helvetica, arial, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;"> 12月は以下の日程で開催します。</p>
<p style="box-sizing: border-box; margin: -12px 0px 24px; overflow-wrap: break-word; word-break: normal; line-break: strict; color: rgba(0, 0, 0, 0.87); font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', Meiryo, メイリオ, helvetica, arial, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;"> 済 12月? 7日(木) 20:00~<br style="box-sizing: border-box;"/> 済 12月14日(木) 19:00~<br style="box-sizing: border-box;"/> 12月21日(木) 20:00~<br style="box-sizing: border-box;"/> 12月28日(木) 19:00~</p>
<p style="box-sizing: border-box; margin: -12px 0px 24px; overflow-wrap: break-word; word-break: normal; line-break: strict; color: rgba(0, 0, 0, 0.87); font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', Meiryo, メイリオ, helvetica, arial, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;"> オンライン説明会の詳細及び予約は、それぞれ以下のページからご確認ください。</p>
<p style="box-sizing: border-box; margin: -12px 0px 24px; overflow-wrap: break-word; word-break: normal; line-break: strict; color: rgba(0, 0, 0, 0.87); font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', Meiryo, メイリオ, helvetica, arial, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;"> 情報融合学環オンライン説明会については<a href="https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/information-session/" target="_blank" rel="noopener noreferrer" style="box-sizing: border-box; background: transparent; color: #0044cc; text-decoration: none; transition: all 280ms cubic-bezier(0.4, 0, 0.2, 1) 0s; -webkit-tap-highlight-color: rgba(41, 39, 94, 0.5);">こちら</a></p>
<p style="box-sizing: border-box; margin: -12px 0px 24px; overflow-wrap: break-word; word-break: normal; line-break: strict; color: rgba(0, 0, 0, 0.87); font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', Meiryo, メイリオ, helvetica, arial, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;"> 情報融合学環オンライン説明会申込については<a href="https://www.ocans.jp/kumamoto-u?fid=OOxs0Ie4" target="_blank" rel="noopener noreferrer" style="box-sizing: border-box; background: transparent; color: #0044cc; text-decoration: none; transition: all 280ms cubic-bezier(0.4, 0, 0.2, 1) 0s; -webkit-tap-highlight-color: rgba(41, 39, 94, 0.5);">こちら</a></p>
<p style="box-sizing: border-box; margin: -12px 0px 24px; overflow-wrap: break-word; word-break: normal; line-break: strict; color: rgba(0, 0, 0, 0.87); font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', Meiryo, メイリオ, helvetica, arial, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;"><a href="https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/information-session/"><img src="/whatsnew/honbu/honbu-file/KU_SchoolofInformatics-2/@@images/a6cabec8-2ab1-4ef6-876d-119712e33fdc.png" title="熊本大学_情報融合学環2.jpg" alt="熊本大学_情報融合学環2.jpg" class="image-inline"/></a></p>]]>
No publisher
入試
学生
その他
2023/12/11 09:44:00 GMT+9
ページ
-
大学院社会文化科学教育部熊本大学?マサチューセッツ州立大学ボストン校紛争解決学国際連携専攻(ジョイント?ディグリー?プログラム)の設置認可について【学生募集要項公表 2020.10.14更新】_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/whatsnew/zinbun/20200508
<![CDATA[<p> 文部科学省へ設置認可申請を行っておりました大学院社会文化科学教育部熊本大学?マサチューセッツ州立大学ボストン校紛争解決学国際連携専攻(ジョイント?ディグリー?プログラム)の設置が7月31日付けで認可され、令和3年4月に開設する運びとなりました。<br/> 本専攻の概要については、<span class="fontL"><strong><span style="text-decoration: underline;"><a href="http://www.gsscs.kumamoto-u.ac.jp/sites/default/files/2020-08/jdp_summary_200818.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">こちら(PDF)</a></span></strong></span>をご覧ください。<br/> 本専攻の学生募集要項については、<span style="text-decoration: underline;"><a href="/nyuushi/daigakuinnyushi/shabun" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><span class="fontL"><strong>こちら(本学Webサイト)</strong></span></a></span>をご覧ください。<br/><br/> ※進学説明会を2020年10月24日(土)に開催する予定です。詳細は<strong><span style="text-decoration: underline;"><a href="http://www.gsscs.kumamoto-u.ac.jp/sites/default/files/2020-09/syabun2020_200902.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">こちら(PDF)</a></span></strong>。<br/><br/><br/><br/><br/><br/><br/><br/></p>
<p/>
<address><strong>お問い合わせ</strong><br/> 人社?教育系事務課 社会文化科学教育部教務担当<br/> E-Mail:jsj-daigakuin※jimu.kumamoto-u.ac.jp <br/> (迷惑メール対策のため@を※に置き換えております)</address>]]>
No publisher
入試
学生
2020/10/14 17:25:00 GMT+9
ページ
-
熊本大学 発生医学研究所 大学院入試についてのご案内_足彩澳门即时盘_足彩外围投注¥app平台推荐
/whatsnew/seimei-sentankenkyu/f75r0t
<![CDATA[<p>熊本大学 発生医学研究所ではバックグラウンドを問わず、広く大学院生(修士?博士前期課程、博士?博士後期課程)を募集します。</p>
<p>発生医学研究所で大学院生として研究を希望するかたは、熊本大学大学院?医学教育部、薬学教育部いずれかの大学院を受験していただきます。</p>
<p>大学院入学試験は例年7~8月に実施しています。研究内容の詳細や入試情報はWEBサイトをご覧下さい。 http://www.imeg.kumamoto-u.ac.jp</p>
<p>なお今年度はコロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言のため現地での説明会の実施はありません。</p>]]>
No publisher
入試
学生
2020/05/27 14:55:00 GMT+9
ページ