令和7年度熊本大学短期留学プログラム及び日本語?日本文化研修プログラムの開講式を開催しました
2025年9月25日、熊本大学多言語文化総合教育棟交流ラウンジにて「短期留学プログラム」および「日本語?日本文化研修プログラム」の開講式を行いました。
今期は中国やインドネシアなど16か国?地域から65名の留学生を迎えました。式典では、学長特別補佐(グローバル教育担当)であるランダー?ブライアント?シムズ講師が歓迎の挨拶を行いました。
シムズ講師は、日本の言葉「一期一会」を紹介し、出会いやその瞬間の大切さを強調しました。そして、熊本大学での経験を一生に一度の機会として大切にし、健康を保ちながら人とのつながりを築き、勉学に励むことが将来への投資となると語りました。
また、留学生の学修?生活を支える担当教員も紹介され、新入留学生にとって安心できる環境が整えられていることが伝えられました。
熊本大学は、留学生の皆さんが本学での新たな挑戦を実りあるものとし、充実した留学生活を送ることができるよう心より願っています。
開講式の様子
学長特別補佐(グローバル教育担当) ランダー?ブライアント?シムズ講師
大学教育統括管理運営機構副機構長 齋藤 靖教授
多言語文化総合教育センター副センター長 キタイン アルマンド ティビギン教授
大学院人文社会科学研究部 小池 ウルスラ ヘレナ教授
集合写真
お問い合わせ
国際教育課
096-342-2103